市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」平成29年6月15日号
ページ番号220683
2017年6月13日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成29年6月15日号
■1面
・水災害、土砂災害に備えましょう!
○早い段階で安全な場所へ!
○~水防団をご存知ですか~
・6月は環境月間です
○区民にぎわいエコ朝市
○親子で食べたい!体が喜ぶ旬の重ね煮クッキング
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面・3面
(2面)
・ふしみ人権の集い 第1回学習会
・伏見ふれあいプラザ2017 エコマーケット出展者募集
・第32回 深草ふれあいらんどであっそぼ!!
・あなたのまちへの思いを、かたちにするお手伝い!
絆づくり・「伏見力」増進~絆づくり・プロジェクト~
○深〇ねっと2017
○第6期 伏見をさかなにざっくばらん
・交通安全伏見区民大会~みんなあつまれ ふしみっ子!~
・世界一安心安全・おもてなしのまち京都
・向島ニュータウン・ステップアップサポート事業を募集しています!
(3面)
・区民限定!十石舟乗船 特別優待の御案内
・イベント・その他
○乳幼児をもつママのための講座‘ノーバディーズパーフェクト’
○桃陽病院 アトピー・ぜん息スクール
○華~puspa~結成15周年記念公演-nowhere-
○地域のみんなの雅楽鑑賞会
○わくわく脳トレーニング教室
○京セラ美術館特別展「リン/テン―ファインセラミックスと芸術の交感―」
・消防最前線
・上下水道局南部営業所の電話番号が変わります
・夏の食中毒予防
2.3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
のど
・地域コミュニティ活性化推進条例
■4面
・お知らせ
・数字でみる伏見区
・相談
○弁護士による京都市民法律相談
○行政相談委員による無料行政相談
・税
○市民税臨時窓口を開設
・保険年金
○国民健康保険料納入通知書の送付
○後期高齢者医療の新保険証の送付
○国民年金保険料免除制度等
・福祉
○夏季特別生活相談及び特別生活資金貸付
・保健
○献血にご協力を
○胸部(結核・肺がん)・大腸がん検診(集団検診)
○胃がん・大腸がん巡回検診
・図書館
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634