市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」平成28年12月15日号
ページ番号211979
2016年12月12日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成28年12月15日号
■1面
・年末防火運動
・伏見区民文化フェスティバル
・第14回深草文化交流
・マイナンバーカードの日曜臨時交付(事前予約制)の継続
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面・3面
(2面)
・平成28年度「伏見連続講座」開講中!
・区民が主役のまちづくり活動実践中!
・あなたのまちへの思いを、かたちにするお手伝い!
絆づくり・「伏見力」増進~絆づくり・プロジェクト~
・健康づくりを応援するマップを作成!
・区市政懇談会
・伏見ハイライト
・日野教育キャンプ
・区民グラウンド・ゴルフ大会
・第28回市民スポーツフェスティバル
・第21回醍醐安全フェア
・醍醐もちもちぃんウォーク~伏見区民史跡めぐり~
・世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動
(3面)
・伏見区民文化祭~各部門における受賞者発表~
・エコネタ
・ふるさと納税寄付金「だいすきっ!京都。寄付金」!
・有害・危険ごみ等の移動式拠点回収
・年末・年始の市の仕事
2.3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
のど
・平成28年年末の交通事故防止市民運動
■4面
・お知らせ
・数字でみる伏見区
・相談
○弁護士による京都市民法律相談
○行政相談委員による無料行政相談
・保険年金
○忘れずに!確定申告及び年末調整に「社会保険料控除」の申告を
○保険料の納付は口座振替が便利
○国民健康保険料の夜間納付相談
・福祉
○1.特別障害者手当2.障害児福祉手当3.外国籍市民重度障害者特別給付金
○児童扶養手当の加算額の変更
・保健
○献血にご協力を
○乳がん検診
○小児慢性特定疾病医療受給者証の継続申請
・イベント・その他
○アナタの知らない国際協力の世界
○わくわく脳トレーニング教室
・図書館
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634