市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成20年6月15日号
ページ番号203910
2008年6月15日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成20年6月15日号
■1面
・みんなの新庁舎 いよいよ起工!
・6月は環境月間 エコセンうきうきまつり
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面
・平成20年度伏見区運営方針を策定
・輝く伏見力
・ふしみ人権の集い第1回学習会
・深草中学校校庭にナイター照明を設置
・広げよう!骨髄バンクドナーの輪
・6月30日は、市・府民税と国民健康保険料の第1期納期限
・おおいわ
●伏見ハイライト
・雨のシーズンを前に水防訓練を実施
■3面
●お知らせ
●福祉
・児童手当現況届の提出
・子育て講演会
・夏季特別生活相談・資金貸付
●保健・衛生
・わんぱくクッキング
・家族教室「うつ病の方によりそうご家族へのメッセージ」
・特定疾患医療受給者証の継続手続
・アトピー・ぜん息スクール
・骨と姿勢の教室
・にこにこ介護予防筋力アップ教室
・献血にご協力を
●文化・スポーツ
・地域図書館
・伏見青少年活動センター
●税のワンポイント
・税のワンポイント 所得変動措置~申告は7月中に!
のど
・まちづくり情報掲示板
2面~3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■4面
●安心・安全・健やかひろば
・食中毒にご用心
・みんなの健康
・消防最前線
・エコなび
・手話通訳をご利用される方へ
・伏見彩祭
・数字でみる伏見区
・京都いつでもコール
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634