深草における藤袴を守る取組
ページ番号189822
2015年10月19日
深草における藤袴を守る取組
約15年前に西京区大原野地域で見つかった野生種の藤袴。藤袴は万葉集にも詠まれた秋の七草の一つでもありますが,近年では絶滅の危機にあります。深草ではこの野生種の藤袴を毎年,地域との連携のもと大切に育てています。
今年も藤森神社や深草商店街など,深草の様々な場所が藤袴で飾られました。
藤袴の香りに誘われて,日本から遠く台湾や香港にまで旅する蝶「アサギマダラ」も現れ,深草の秋が彩られました。
深草西浦南公園で行われた茶会

深草商店街の藤袴
アサギマダラ
ふれあいプラザにおいて舞台を飾る藤袴
深草支所に咲く藤袴
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672