市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」平成26年9月15日号
ページ番号173929
2014年10月16日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成26年9月15日号
■1面
・第24回深草ふれあいプラザ
・伏見区民文化祭・区民茶会
・100歳おめでとうございます
市民しんぶん9月15日号
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面・3面
(2面)
・好評につき、今年も「醍醐もちもちぃんウォーク」を開催
・平成26年度「伏見連続講座」スタート
・藤袴鑑賞と深草秋の茶会を開催
・鴨川運河(疎水)の魅力を生かした地域活性化について語り合いましょう
・区民が主役のまちづくり活動実践中
・伏見をさかなにざっくばらん
・伏見ハイライト
区民バレーボール大会
(3面)
・エコネタ
・有害・危険ごみ等の移動式拠点回収事業
・平成26年度 伏見区学区民体育祭一覧表 10月開催分
・消防最前線
・水災害時の避難所について
・戸籍をコンピューター化
・深草ふれあい農業体験教室
・伏見西部第四及び第五地区の各地区土地区画整理審議会委員のお知らせ
のど
平成26年秋の全国交通安全運動
■4面
・お知らせ
・数字でみる伏見区
・相談
行政書士による市民無料相談会
司法書士による登記・法律無料相談
・税
家屋の新増築若しくは滅失並びに土地の用途変更等について
・保険年金
国民健康保険(国保)加入の届出は14日以内に
10月から保険料の特別徴収が開始される方へ
・福祉
元気・はつらつ体操教室
深草・醍醐地域介護予防推進センターの催し
・保健
献血にご協力を
胸部(結核・肺がん)検診・大腸がん検診
第19回伏見区こころの健康を考える集い「ここからはじめよう 地域の輪!」
家族懇談会
精神保健福祉相談
・図書館
・イベント・その他
生活支援員養成研修のご案内
伏見社会福祉総合センター ふれあいまつり
地域の芸能文化との出合い~伏見の酒と酒造り唄~
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634