市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」平成26年3月15日号
ページ番号163591
2014年3月14日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成26年3月15日号
■1面
・春のお出かけ特集
・京都府知事選挙4月6日日曜日 みなさん,忘れずに投票しましょう。
・日曜日にも区役所・支所で転入・転出等の手続きができます。
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面・3面
(2面)
・平成25年度「伏見連続講座」最終回!
・「醍醐コミュニティバス運行10周年記念式典」を開催
・投票所変更のお知らせ
・4月は愛犬の狂犬病予防注射と登録を!
・伏見ハイライト
(3面)
・エコネタ
・消防最前線
・異動の際には各種手続きをお忘れなく
・イベント・その他
2面・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
のど
のど(お引越しのご連絡はお早めに!)
■4面
●お知らせ
・数字でみる伏見区
●区役所
○相談
・市民無料相談会
○税
・市税関係証明の交付について
・原動機付自転車,軽自動車等の廃車申告等はお早めに
・固定資産税の価格の縦覧について
○保険年金
・国民健康保険,後期高齢者医療制度からのお知らせ
・高額医療・高額介護合算療養費制度の受付を行っています
・3月は平成25年度分保険料の最後の納付月です
○福祉
・母子家庭等自立支援給付金事業(ひとり親家庭の親が対象)
・市重度障害者タクシー利用券の継続交付
・老人医療費受給者証をお持ちの方へ
○保健
・HIV(エイズ)・性感染症検査
○図書館
・向島図書館
・久我のもり図書館
・移動図書館「こじか号」巡回
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634