市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」平成25年2月15日号
ページ番号136147
2013年2月14日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成25年2月15日号
■1面
・伏見区民文化フェスティバル
・入学・入社・転勤…引っ越しの季節に 日曜日に区役所・支所が臨時開所
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面・3面
(2面)
・「伏見区新春のつどい」を開催
・伏見をさかなにざっくばらん(ふしざく)
・京都市農業委員選挙人名簿の縦覧
・第5回ふかくさ100円商店街開催!~あれもこれもみんな100円~
・伏見ハイライト
・伏見エコライフプロジェクト 「伏見春サロン~伏見っけエコ見っけ~」を開催
・京都市立伏見工業高校学習成果を展示で紹介!
・エ~コと伏見“2013”-暮らしの中からごみ減量を!-
・深草のマスコットキャラクター 愛称募集
(3面)
・エコネタ
・税のワンポイント
・消防最前線
・みんなの健康
・ふしみ昔紀行77
2面・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
のど
2月28日木曜日は固定資産税・都市計画税第4期分の納期限です
■4面
●お知らせ
・数字でみる伏見区
●区役所
○相談
・無料相談
○税
・平成25年度 市・府民税の主な変更点
○保険年金
・保険料の納付には便利な口座振替を
・国民年金の届出について
○福祉
・深草地域福祉推進講演会
・京都サンガF.C.健康アカデミー
・介護予防 春のエコ調理実習
・障がい児者の地域生活支援を考える伏見区民のつどい・2013
・平成25年度教養教室生徒募集
○保健
・献血にご協力を
○図書館
・向島図書館
・久我の杜図書館
・移動図書館「こじか号」巡回
○イベント・その他
・伏見連続講座番外編!「伏見城址をあるこう!!」
・第2回 伏見いきセンフェスタ
・ナイス・ミート@エコム
・もうすぐ春休み 和音コンサート
○伏見青少年活動センター
・はじまるさろん
・つな画廊「にこにこ展」
・サラダボウルフェスタ
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634