市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」平成24年6月15日号
ページ番号123387
2012年6月14日
市民しんぶん伏見区版「きらり伏見」 平成24年6月15日号
■1面
・環境について考え、できることから始めてみませんか.
~6月は環境月間です~
・おかげさまで10周年!.
京(みやこ)エコロジーセンターをご存じですか?
・エコセン夏休みイベントもりだくさん!
1面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
■2面・3面
(2面)
・平成24年度伏見区運営方針を策定
・ふしみ人権の集い第1回学習会
・第1回「伏見をさかなにざっくばらん~思いをかたちに~」.
ワークショップ参加者大募集!!
・交通安全伏見区民大会 ~みんなあつまれふしみっ子~
・伏見ハイライト
・京都・深草の歴史に学ぼう
・「深草トレイル」の耳よりな情報.
音声ガイドシステム『京都フリーウォーク』で情報発信
(3面)
・税のワンポイント
・消防最前線
・イベント・その他
・伏見青少年活動センターからのお知らせ.
乳幼児を育てているママのための講座
“ノーバディーズ・ パーフェクト
・みんなの健康
2面・3面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
のど
7月2日は、市・府民税第1期分の納期限です。
■4面
●お知らせ
・数字でみる伏見区
●区役所
○相談
・無料相談
○福祉
・国民健康保険からのお知らせ
・後期高齢者医療制度からのお知らせ
・夏季特別生活相談及び特別生活資金貸付
・深草・醍醐地域介護予防推進センターの催し
○保健
・献血にご協力を
・胸部(結核・肺がん)検診、大腸がん検診
・特定疾患医療受給者票をお持ちの方へ
・わんぱくクッキング
・脱・メタボ塾
○図書館
・地域図書館
・移動図書館
4面
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634