総務・防災担当が所管する要綱等
ページ番号81629
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年4月1日
総務・防災担当が所管する要綱等は,次のとおりです。
注 条例及び規則につきましては,京都市例規集のページを御参照ください。
審議会その他の会議に関するもの
京都市伏見区基本計画推進区民会議開催要綱
京都市伏見区基本計画推進区民会議の開催及び運営について定めた要綱です。
要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市伏見区区民活動支援事業審査会設置要綱
伏見区区民活動支援事業について,採択事業を審議するため,京都市補助金等の交付等に関する条例(以下「条例」という。)第26条に規定する委員会として,京都市伏見区区民活動支援事業審査会(以下「審査会」という。)を置くことを定めた要綱です。
要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
金品の支給,貸付等に関するもの
伏見区区民活動支援事業補助金交付要綱
伏見区区民活動支援事業の実施に関し,京都市補助金等の交付に関する条例及び京都市補助金等の交付等に関する条例施行規則に定めるもののほか,必要な事項を定めた要綱です。
要綱・様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
伏見連続講座事業補助金交付要綱
「伏見区基本計画~皆でつくる すむまち伏見~」(以下,「計画」という。)に掲げる,伏見の歴史や多様で魅力的な地域資源などを楽しく学び,「伏見ですむ」ことの魅力を発信する事業(以下,「伏見連続講座」という。)に対する補助金の交付に関し,必要な事項を定めたものです。
要綱・様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
伏見区自主防災会ブロック会防災対策推進事業補助金要綱
地域の防災対策の円滑な推進を図ることを目的として実施する伏見区自主防災会ブロック会防災対策推進事業に対する補助金の交付に関し,必要な事項を定める要綱です。
要綱・様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
伏見区防災事業補助金交付要綱
この要綱は,京都市補助金等の交付等に関する条例(以下「条例」という。)及び京都市補助金等の交付等に関する条例施行規則に定めるもののほか,伏見区民の自主防災能力の向上に寄与することを目的とした,自主的な防災活動に関する事業(以下「防災事業」という。)に対する補助金(以下「補助金」という。)の交付に関し,必要な事項を定めたものです。
その他のもの
伏見区役所区民交流スペースの使用に関する要綱
伏見区役所区民交流スペースを使用するための必要な手続等を定めた要綱です。
要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
伏見区役所ヒアリングループの貸出しに関する要綱
伏見区役所のヒアリングループを使用するための必要な手続等を定めた要綱です。
伏見区役所ヒアリングループの貸出しに関する要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-611-1293 地域防災担当、調査担当、企画担当:075-611-1295
ファックス:075-611-4716