みんなの新庁舎~第6回 屋上の活用
ページ番号59221
2009年3月9日
現区役所の北隣で工事中の伏見区総合庁舎の整備事業は、現在、3階、4階の床や柱、壁のコンクリート作業を進めています。また、1階、2階では配管や断熱、サッシの取付けなどの作業に入っています。
ところで、新庁舎では、屋上の空間を有効活用する工夫をしています。環境に配慮した施設として、屋上緑化を行いヒートアイランド現象の抑制を図るとともに、大容量(40kW。一般家庭用の10~15倍)の太陽光発電パネルを設置し、自然エネルギーの利用を促進します。なお、現場事務所の屋根にも、太陽光発電パネルを導入しています。
工事に関するお問い合わせは建設事業者(藤井・増田JV)(電話604-5822)まで。
ところで、新庁舎では、屋上の空間を有効活用する工夫をしています。環境に配慮した施設として、屋上緑化を行いヒートアイランド現象の抑制を図るとともに、大容量(40kW。一般家庭用の10~15倍)の太陽光発電パネルを設置し、自然エネルギーの利用を促進します。なお、現場事務所の屋根にも、太陽光発電パネルを導入しています。
工事に関するお問い合わせは建設事業者(藤井・増田JV)(電話604-5822)まで。
1階内部(北西角)の様子
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-611-1293 地域防災担当、調査担当、企画担当:075-611-1295
ファックス:075-611-4716