みんなの新庁舎~第5回 伏見らしさを表現した外壁
ページ番号57298
2009年2月9日
現区役所の北隣で工事中の伏見区総合庁舎の整備事業は、現在1階、2階の床や柱、壁のコンクリート作業を進めており、先行する北西部分では3階の作業に入っています。
ところで、新庁舎の外壁は、伏見らしさを表現しています。色調は酒蔵をイメージし、1階は基壇の石垣、2階と3階は板壁、4階は白壁という3層構成の色合いとしています。また、南西側の2階と3階の壁面には、周囲の景観との調和を図るために、京町家風の縦格子を取り付けます。
工事に関するお問い合わせは建設事業者(藤井・増田JV)(電話604-5822)まで。
ところで、新庁舎の外壁は、伏見らしさを表現しています。色調は酒蔵をイメージし、1階は基壇の石垣、2階と3階は板壁、4階は白壁という3層構成の色合いとしています。また、南西側の2階と3階の壁面には、周囲の景観との調和を図るために、京町家風の縦格子を取り付けます。
工事に関するお問い合わせは建設事業者(藤井・増田JV)(電話604-5822)まで。
12月下旬の様子
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-611-1293 地域防災担当、調査担当、企画担当:075-611-1295
ファックス:075-611-4716