スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市右京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成20年度 右京区まちづくり支援制度

ページ番号38535

2009年3月18日

平成20年度 右京区まちづくり支援制度

支援事業を募集(平成20年4月)

 右京区役所では,区民の皆さんが,身近な地域を暮らしやすい魅力あふれるまちにしていくために,区民主体で取り組まれるまちづくり活動の経費を支援します。

 

まちづくり支援制度 支援事業募集要綱
対象事業平成20年度(平成20年4月から21年3月まで)に右京区内で実施する次のいずれかに該当する事業。
(1)地域コミュニティの活性化につながる事業
(2)地域の課題の解決に向けた事業
(3)自然・歴史・文化・観光などの資源を生かした地域の魅力を高める事業
 ただし,平成20年6月末までに完了する事業,他の類似の制度による支援を受けている事業,地域で既に恒例となっている事業,政治・宗教・営利を目的とした事業は対象となりません。
【事業の例】
○ 地域の福祉向上や,安心安全確保のための取組
○ 学区単位の地球温暖化防止のための取組
○ 北部山間地域の活性化を考える取組
○ 映画文化を観光振興に生かす取組  など
対象団体右京区内の身近な地域で活動を行う団体,グループ
支援内容支援の対象となる経費の2分の1以内の額(上限20万円)
選考方法応募のあった事業は,6月23日に開催する「右京区まちづくり円卓会議」で選考し,その意見を踏まえ支援事業を決定します。
支援事業数5事業程度
応募方法右京区役所,嵯峨・高雄・宕陰・京北の各出張所等で配布の申請書等(この表の下からもダウンロード可)に必要事項を記入のうえ,団体の役員名簿を添えて右京区役所区民部総務課に提出(持参または郵送)
応募期間平成20年4月1日(火曜)~5月30日(金曜)必着
活動報告会事業終了後,事業の成果を公開の活動報告会で発表していただきます。(平成21年3月頃開催予定)
主催右京区役所
協力右京区まちづくり円卓会議
その他詳細は募集案内書のとおり

*募集は終了しました

申請書ダウンロード

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

支援事業募集説明会

日時 平成20年5月13日(火曜)午後6時30分~7時30分

場所 右京区役所5階大会議室
  支援制度の説明,過去の支援事業の映像による紹介,質疑応答を行いました。

 

支援事業を決定(平成20年7月)

応募のあった事業の中から,右京区まちづくり円卓会議での選考を経て,次の5事業を支援することに決定しました。それぞれの活動状況は,順次紹介していきます。

 

<平成20年度支援事業>

事業名(申請順)

団体,グループ名

事業概要

愛宕古道街道灯し

竹造

京都嵯峨芸術大学と地域住民が制作した行灯を街道に並べて点灯する祭りを8月23日~25日に開催し,地域での交流を深め,地域の魅力をPRする。

太秦キネマ塾

NPO京都の文化を映像で記録する会

子どもを中心とした塾生に映画制作の技術やノウハウを伝え,塾生が作った映画の上映会を行う活動を通して,映画文化を次代に継承していく。

今様・白拍子教室

嵯峨野学藝倶楽部

嵯峨・嵐山地域に縁の深い今様や白拍子を気軽に学べる教室を開催し,教室参加者が「嵐山もみじ祭」などで発表する活動を通して,地域の魅力を再発見し,PRする。

「子どもの事故防止と応急手当て」普及事業

NPO法人乳幼児の救急法を学ぶ会

乳幼児の命にかかわる事故に備えて,心肺蘇生法などの応急手当を学ぶ実技中心型の講座を開催し,乳幼児の救急法の普及と健全育成を図る。

右京区のふるさとづくり~お城の調査 そのⅡ~

特定非営利活動法人フロンティア協会

京北下宇津町で宇津城跡の遺跡・歴史調査や市民を対象にした視察会などを行い,調査結果をまとめた「下宇津町誌・別冊宇津城」を作成し,地域の活性化を図る。

 

平成19年度支援事業のページへ

まちづくり支援制度のページのトップへ

 

 

 お問合せ      総務課 電話 861-1784

お問い合わせ先

右京区役所 区民部 総務課
電話: 庶務担当:(1)~(2)075-861-1772 企画・広報・調査担当:(3)~(9)075-861-1784 ファックス: 075-872-5048