スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

★第17回地下鉄醍醐車庫見学会を開催しました★

ページ番号130823

2014年10月23日

★第17回地下鉄醍醐車庫見学会を開催しました★

 平成26年10月12日(日曜日)に,第17回地下鉄醍醐車庫見学会を開催しました。当日は,たくさんのお客様にお越しいただきました!

 受付では,来場者の方々に記念品などをお渡ししました。

 また,京都交通労働組合がスタンプラリーを実施し,全部スタンプを押すことができたお客様に,素敵な缶バッチをプレゼントしていました。

 


ここで受付をします。

 

 受付が終わると,地下2階まで移動してスタートです。

 地下2階まで降りると,RRトラックが皆様をお出迎えしました。RRトラックとは,電車を引っ張るけん引車で,巨大なバッテリーで動きます。

 ここには,書割も用意しており,写真撮影を自由にすることができるスペースとなっていました。

 


書割で記念撮影☆

 

 RRトラックを越えると,地下鉄車両の下を見学できるコースになっていました。(安全のために,必ずヘルメットはかぶろうね。)

 地下鉄車両の下の見学を終えると,部品の説明コーナーがあり,職員が丁寧にご説明させていただきました。

 

 こちらを越えると,人気のある運転台見学です。たくさんの方が普段は入れない運転台を興味深くご覧になりました。

 


いよいよ地下鉄の車内へ!


見学会にあわせて,車両を止めています。

 

 運転台見学を越えると,写真撮影のコーナーやトレインシミュレータがありました。

 今年のトレインシミュレータは昨年よりもさらにパワーアップして,かなり本格的な仕上がりとなっております。小さなお子様だけでなく大人の方にも大変な人気で,終日賑わっておりました。

 また,こちらには大きな部品を並べており,こちらでも職員が熱意をもってご説明させていただきました。

 

 さらに越えると,地下3階に突入します。

 まず留置線があり,この大きな場所で地下鉄がお休みしています。

 ここを抜けると,パネルや模型の見学,車輪転削盤の見学ができました。車輪転削盤とは,地下鉄の車輪を削ってきれいにする機械です。

 

 さらに越えると,地下2階に戻ります。

 地下2階に戻ってからは,線路の上を歩くことができました。

 線路上には,たくさんの保守車両があり,改めて地下鉄の運行には,たくさんの職員が最大限の力をもって接していることを感じました。

 


職員が説明しています☆

 

 長い線路上を歩き終えると,エレベーターを上ってゴールです。

 ゴールでは,京都市交通局のマスコットキャラクターの「都くん」が皆様をお待ちしていました☆

 


都くんが出口でお出迎えしてくれました☆

 

 今年も無事に地下鉄醍醐車庫見学会を終えることができました!

 これからも,少しでも多くの皆様に地下鉄の魅力を感じていただき,皆様に愛される地下鉄を目指してまいります!!

お問い合わせ先

交通局 高速鉄道部 営業課
電話: 075-863-5213