スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

ここはどこ?第232回

ページ番号186290

2015年7月15日

ここはどこ231回

 ヒント 応仁の乱に関係があります。

 正解者の中から、抽選で3名の方に記念品を差し上げます。

 はがきに、答えと住所・氏名・年齢・本紙への感想等(感想は紙面で掲載の場合あり)をご記入のうえ、〒602-8511 上京区役所「かみぎょう」係まで。締切りは7月31日(消印有効)。

前回の正解は、同志社大学大学院の門です

 多数のご応募ありがとうございました。

 江戸時代の今出川通りには、二条家や冷泉家など公家屋敷が軒を連ねていました。烏丸今出川の角にある門は、本柱と控柱が前後に並ぶ形式の薬医門で、徳大寺家の表門でした。明治以降は華族会館になり、さらに戦後は同志社大学に受け継がれました。同様の門は京都御苑内やその周辺に残っています。

 数多くあった公家屋敷の中でも最も格式の高かった門です。(い)

市民しんぶん上京区版 平成26年7月15日号

関連コンテンツ

市民しんぶん上京区版【平成27年7月15日号】

  • ここはどこ?第232回