市民参加を進めるための附属機関等運営ガイドブック
ページ番号B-226
2023年5月1日
本市が設置する附属機関等における市民参加の更なる充実を図るため、本市職員向けにより市民参加の進んだ附属機関等の運営となるコツや考え方を取りまとめたものが、「市民参加を進めるための附属機関等運営ガイドブック」です。
平成22年度に、市民公募委員の思いや傍聴者などの声をいかし、また、京都市市民参加推進フォーラムの委員が様々な附属機関等を傍聴して得られたアイデアなども盛り込んで、本市とフォーラムの協働で「市民参加を進めるための附属機関等運営ガイドブック」を作成しました。
ふりがなをはずしてご利用ください。
関連リンク
- 京都市市民参加推進フォーラム
京都市市民参加推進フォーラムは、京都市市民参加推進条例に基づき設置している京都市の附属機関です。
市民参加を推進するための仕組みづくりや、具体的な取組について議論しています。 - 「市政参加とまちづくり」ポータルサイト みんなでつくる京都 市政参加情報>審議会等
京都市の審議会等の情報をまとめたページです。
- 審議会等一覧
- 審議会等開催案内
- 審議会等市民公募委員募集
お問い合わせ先
京都市 文化市民局地域自治推進室市民協働・市民活動支援担当
電話:075-222-4072
ファックス:075-222-3042