京都消防「阪神・淡路大震災」特集号
ページ番号B-2609
2025年1月17日
★発刊に当たって
★写真で綴る被害状況
・地震直後からいくつも黒煙が立ち上ぼる(神戸市長田区)
・道路の中央部が陥没した大開通、この下を神戸高速道路が通る(神戸市兵庫区)
・倒れたビルが道路を遮る(神戸市中央区)
・まだ新しい道路も埋立地では橋脚が地面にめり込む(阪神高速道路湾岸線)
・火の手に追われて公園に避難する住民、後にこの周辺は焼失した(神戸市長田区)
・焼け跡に消火に使われた消火器が転がる(神戸市長田区)
・安否を知らせる伝言が多数貼られた(神戸市長田区)
・全国各地の消防機関が応援に駆付けた(神戸市長田消防署前)
・温かい炊き出しのボランティアには列ができる(神戸市長田区)
・仮設住宅の建設が急ピッチで行われる(神戸市中央区)…など
★資料
・阪神・淡路大震災の実像
・阪神・淡路大震災の被害状況
・京都市内の被害概要
・京都市内の支援概要
・区の動きとマスコミからの提言
・構造物の倒壊を検証する
★神戸市・京都市消防職員寄稿―大震災との闘い―
※冊子内に記載の数値は、掲載当時のものです。
ふりがなをはずしてご利用ください。
お問い合わせ先
京都市 消防局消防団・自主防災推進室
電話:075-212-6692
ファックス:075-212-6958