気づき・つながり・ともに生きる 認知症ガイドブック~京都市版認知症ケアパス~〈令和2年度改訂版〉
ページ番号B-2415
2025年8月18日
認知症の状態にあわせて利用できる京都市の制度やサービスを中心に、認知症について知っておきたい基礎知識や、よりよく暮らすためのアドバイスをまとめたガイドブック。
★12ページに記載の「高齢サポート(地域包括支援センター)」について、一部の高齢サポートの「電話番号」と「担当学区」に変更があります。
○高齢サポート下京東部
(下京東部地域包括支援センター)
担当学区:稚松、皆山、菊浜、崇仁、有隣
○高齢サポート修徳(修徳地域包括支援センター)
担当学区:永松、開智、豊園、成徳、修徳、尚徳
○高齢サポート京北(京北地域包括支援センター)
電話番号:852-5222
★13ページに記載の「認知症初期集中支援チーム」について、中京区にお住まいの方の「チーム事務局」、「電話番号」に変更があります。
<令和7年4月1日~>
行政区 :中京区にお住まいの方
チーム事務局 :京都民医連太子道診療所内
電話(直通) :275-0283
★裏表紙に記載の担当課に変更があります
京都市保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室
介護ケア推進課
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市役所北庁舎4階
TEL:075-222-3800
FAX:075-213-5801
ふりがなをはずしてご利用ください。
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 介護ケア推進課
電話:075-222-3800
ファックス:075-213-5801
メール:[email protected]