~認知症の人が安心してお出かけできる環境を作るための~ 見守り支援ヒント集
ページ番号B-2011
2023年5月16日
認知症が原因と思われる行方不明者数は、年々増加傾向にあります。
認知症の人の「お出かけ」が「行方不明」になってしまわないためには、個々の備えと同時に、地域での見守りが重要です。
そのために、誰からどういった情報を集めることができるか、地域の支援者との協力関係の作り方、有効な見守り支援の方法等をヒント集としてまとめました。
認知症のご本人やご家族、地域の関係者とともに、認知症の人が行方不明になりにくく、安心してお出かけできる環境づくりを行うために活用いただければ幸いです。
★裏表紙に記載の担当課に変更があります
京都市保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室
介護ケア推進課
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市役所北庁舎4階
TEL:075-222-3800
FAX:075-213-5801
ふりがなをはずしてご利用ください。
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 介護ケア推進課
電話:075-222-3800
ファックス:075-213-5801