スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

いなくなる前に・いなくなってもできること!認知症による行方不明への備えと対応ハンドブック

ページ番号B-1305

2021年3月31日

いなくなる前に・いなくなってもできること!認知症による行方不明への備えと対応ハンドブック

認知症高齢者の方の行方不明に備えるために利用できる制度、留意しておくポイントなどを簡潔にまとめたハンドブック「いなくなる前に・いなくなってもできること!認知症による行方不明への備えと対応ハンドブック」を発行しました。


★8ページに記載の高齢サポート(地域包括支援センター)について、一部の高齢サポートの「電話番号」と「担当学区」に変更があります。

○高齢サポート下京東部(下京東部地域包括支援センター)
担当学区:稚松、皆山、菊浜、崇仁、有隣

○高齢サポート修徳(修徳地域包括支援センター)
担当学区:永松、開智、豊園、成徳、修徳、尚徳

○高齢サポート京北(京北地域包括支援センター)
電話番号:852-5222

デジタルブックを見る(21MB)
(別ウィンドウで開く)

ふりがなをはずしてご利用ください。

お問い合わせ先

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 介護ケア推進課
認知症・医療介護連携担当
電話:075-222-3800
ファックス:075-213-5801

フッターナビゲーション