「未来へつなごう!京都の生物多様性」平成29年度版
ページ番号B-302
2018年3月29日
市民や事業者の皆様に,生物多様性の保全に関する京都市の取組や市内団体の活動等を広く周知することにより,生物多様性の保全活動の輪が更に広がることを目的として作成した冊子です。
(A5判40ページ)
<主な内容>
第1章では,生物多様性について解説するとともに,プランに基づくリーディング事業や京都市関係部署,保全活動団体や企業による生物多様性保全に関する取組を紹介しています。
また,第2章では,公益財団法人京都市都市緑化協会制作の「和の花を育てる 5」を収録し,京都ゆかりの植物であるノカンゾウ,ホタルブクロ及びワレモコウについて,生物多様性の観点から分かりやすく紹介しています。
ふりがなをはずしてご利用ください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局環境企画部環境保全創造課
電話:075-222‐3951
ファックス:075-213-0922