【広報資料】「笑顔と花いっぱいプロジェクト」助成事業(春夏)の募集について
ページ番号281628
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月28日
「笑顔と花いっぱいプロジェクト」助成事業について
山科区役所では,「『世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動』山科区版運動プログラム」に基づき,まちを花でいっぱいにするとともに,“ながら見守り・見せる防犯”を推進し,犯罪が起こりにくい,安心で安全なまちを目指す取組として,平成28年度から「笑顔と花いっぱいプロジェクト」を行っています。
この度,“笑顔と花いっぱい”のまちを目指した取組に対する助成事業を下記のとおり実施しますので,お知らせします。
1 対象事業 山科区内において,道沿いや店舗等の敷地で誰もが気兼ねなく鑑賞できる場所や,ちびっこひろば等公共の場
所で,植栽及びその管理を行いながら,見守り活動につなげる取組
2 対象団体 自治連合会や学区各種団体,小学校又は花苗の管理等を継続的に行える5名以上(法人を含む)の任意の
団体・グループ
3 助成内容 植栽及びその肥培管理に要する資材(花苗,土,肥料,プランター等)の支給
ただし上限2万5千円まで
※助成にあたって,花苗の支給は必須です。また,花苗,資材の種類,銘柄は指定させていただきます。
4 申請期間 令和4年4月20日(水曜日)~令和4年6月15日(水曜日)
※先着順で,予算額に達した時点で受付を締め切ります。
5 申請方法 山科区役所で配布する申請書に必要事項を記入のうえ,団体規約,団体名簿等,必要書類を添付して,
山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当に御提出ください。
※申請書は以下からダウンロードすることもできます。
6 問合せ先 山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話075-592-3088
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 山科区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:592-3088
ファックス:502-8881