こんな今だからこそ、笑顔になる時間を大切に “癒し川柳”大募集!
ページ番号301872
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年8月12日
こんな今だからこそ、笑顔になる時間を大切に “癒し川柳”大募集!
みなさんはどんなことに癒(いや)されますか。
昨年度、右京こころのふれあいネットワークの「こころほっこりふれあいブック(デジタルブック)」に「コロナ禍だからこそ、少し笑える時間を大切に”コロナ川柳“」を募集したところ、たくさんのご応募をいただき、大変なご好評をいただきました。
今年度は装いも新たに”いやし川柳“として募集します。
長いお家(うち)時間のため季節の行事もできず、日々の移ろいを感じることも難しくなっています。このように変化のない日常にこそ少しでも癒(いや)される時間が大切だと思います。
日常の中で、私を癒(いや)しなぐさめてくれるパワーの源、これがあればホッと一息、リフレッシュして元気が出てくること等、“いやし”にまつわる一コマやあふれる思いを五・七・五 の17文字に託し、ほっこり笑顔の花を咲かせてみましょう。
優秀作品は、今年度発行予定の「こころほっこりふれあいブック(デジタルブック)」にて発表いたします。たくさんのご応募を心からお待ちしています。
❁今だから お家(うち)時間も 癒(いや)される❁
応募方法
投稿フォームから投稿してください
応募対象
右京区内に在住しているまたは勤務している方、右京区が好きな方
応募締め切り
令和4年9月16日(金曜日)
- 投稿フォーム
川柳投稿フォーム

※右京こころのふれあいネットワークでは、こころの健康への市民の関心を高め、精神の病気や障害についての理解を深めるとともに、地域で生活する精神に障害のある方への支援活動を行っています。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所保健福祉センター 健康福祉部障害保健福祉課
電話:075-861-1451
ファックス:075-861-4678