【広報資料】【募集】令和4年度 右京区まちづくり支援制度 支援事業
ページ番号295610
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月1日
令和4年度右京区まちづくり支援制度 支援事業の募集について
右京区では,区民の皆様の参加と協働によるまちづくりを推進するため,右京区まちづくり支援制度により,自発的・主体的なまちづくり活動を支援しています。
この度,令和4年度の支援事業を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
1 対象事業
団体・グループが令和4年度中に右京区内で実施する,次のいずれかに該当するまちづくり活動
(1)地域課題の解決に向けた事業
(2)地域資源や団体の強みをいかして地域の魅力を高める事業
※ 既に恒例となっている事業,営利活動及び宗教的・政治的な活動を目的とする事業は対象外
2 支援内容
資金面
(1)地域力向上枠 交付率:1/2以内 交付上限額:20万円 同一事業に対する助成:2年まで
(2)大学・学生枠
ア 地域協定型 交付率:100% 交付上限額:20万円 同一事業に対する助成:上限なし
イ 学生支援型 交付率5/6以内 交付上限額:10万円 同一事業に対する助成:上限なし
(3)スタートアップ枠 交付率100% 交付上限額:5万円 同一事業に対する助成:1年まで
※その他にも,助成金の交付に当たっての諸条件等があります。詳しくは,募集案内リーフレットを御覧ください。
※地域協定型は,「京都市右京区大学地域連携に関する協定」を締結している大学の団体・グループが対象です。
広報面
右京のまちづくりポータルサイト「右京ファンクラブねっと」や市民しんぶん右京区版での活動紹介など,広報面でサポートします。
連携面
右京区のまちづくりを担う各種団体・企業等が参加する「右京区まちづくり区民会議」など,団体同士をつなぐ場を提供します。
3 募集期間
(1)地域力向上枠
4月20日(水曜日)~5月20日(金曜日)
(2)大学・学生枠
6月20日(月曜日)~8月19日(金曜日)
(3)スタートアップ枠
4月20日(水曜日)から随時受付
※ 申請前に,事前相談が必要です(地域力向上枠は5月13日(金曜日)まで,大学・学生枠は8月12日(金曜日)
まで,スタートアップ枠は申請前。要予約)。
※ スタートアップ枠は,予算に到達次第,受付終了
4 応募方法
必ず事前相談を行ったうえで,提出用紙に必要事項を記入し,持参,郵送,メールにて,右京区役所地域力推進室に申請してください。
5 選考方法
申請書類の内容及び公開プレゼンテーション(地域力向上枠は7月上旬頃,大学・学生枠は9月下旬頃)での審査結果を踏まえ,採択する事業を決定します。
6 活動報告会での発表
事業終了後,令和5年3月頃に開催予定の活動報告会(公開)で事業成果を発表していただきます。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
募集案内リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772,地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048