京都市民法律相談の電話相談期間の延長及び予約受付時間の変更について
ページ番号269468
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年5月8日
京都市民法律相談の電話相談期間の延長及び予約受付時間の変更について
京都市民法律相談については,5月第2週までの間,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,日時を変更すること,電話相談に変更することとしておりましたが,
日時の変更及び電話相談については,5月29日まで延長するとともに,予約受付時間を変更しますのでお知らせします。
詳しくは,以下のページをご覧ください。
【京都市民法律相談】電話相談期間延長について
【受付時間の変更】区役所・支所等における開庁時間の短縮について
1 予約時間の変更
当面
毎週月曜日 午前8時30分(受付開始)
→毎週月曜日 午前9時30分(受付開始)
※ 正午~13時,16時以降は予約を受け付けませんので,ご了承ください。
2 日時の変更の延長
5月29日まで
毎週水曜日午後1時15分から午後3時15分まで
→毎週木曜日午前9時30分から午後3時40分まで
3 方法の変更の延長
5月29日まで
対面相談→電話相談(20分まで)
4 予約及び相談の流れ
(1) 月曜日午前9時30分から予約を受け付けますので,電話(861-1264)又は来庁により,右京区役所地域力推進室まちづくり推進担当に連絡し,相談時間の予約をする。
(2) 予約が取れたら,法律相談専用の電話番号が告げられるので,控えておく。
(3) その週の木曜日,予約の時間に,専用の電話番号に掛け,相談する。
※ 消費生活総合センターで実施する京都市民法律相談について
センターにおいて,毎月第2・4水曜日の夜間及び水曜日を除く月曜日から金曜日までの昼間に実施している京都市民法律相談についても, 5月29日(金曜日)までの間,電話による相談期間を延長します。
従来どおり,電話による予約制とし,予約ができる期間は,相談を実施する日の前週の月曜日から相談日当日までの間とします。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-861-1264
ファックス:075-871-0501