【広報資料】令和3年度第2回京都市美観風致審議会の開催について
ページ番号289721
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年10月13日
お知らせ
令和3年10月13日
都市計画局(担当:都市景観部景観政策課 電話:222-3397)
令和3年度第2回京都市美観風致審議会の開催について
京都市では,市街地の美観及び都市の風致の維持,伝統的建造物群の保存その他都市景観の維持及び向上を図るため,「京都市美観風致審議会」を設置しています。
この度,令和3年度第2回京都市美観風致審議会を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 開催日時
令和3年10月19日(火曜日)午後2時~午後3時(予定)
2 開催場所
職員会館かもがわ 1階 第1会議室
※ ただし,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,委員はオンラインでの参加となります。
3 議題
(1)会長の選出【審議】
(2)専門小委員会決議報告【報告】
4 委員
添付のとおり
5 公開・非公開の別
公開
6 傍聴
(1)傍聴定員
5人(報道機関の方には,別に座席を設けます。)
(2)傍聴の受付方法
傍聴の受付は,当日の午後1時30分から午後1時45分まで,会場受付で行います。
傍聴希望者が定員を超えた場合は,抽選により傍聴者を決定します。
(3)その他
当日の審議中,審議会が公開すべきでないと判断した場合は,非公開となる場合があります。
新型コロナウイルス感染症対策として,マスクを着用するなど咳エチケット等を心がけていただくとともに,当日の体調に御配慮いただき,咳や発熱などの症状がある方は傍聴を御遠慮いただきますようお願いいたします。
(参考)京都市美観風致審議会について
本審議会は,市街地の美観及び都市の風致の維持,伝統的建造物群の保存その他都市景観の維持及び向上に関する事項について,市長又は教育委員会の諮問に応じ,調査し,審議するために設置されている附属機関です。
広報資料
広報資料(PDF形式, 277.51KB)
委員名簿を含む。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461