膏薬辻子地区地区計画の策定手続について
ページ番号288965
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年9月27日
膏薬辻子は,中世までさかのぼる歴史ある道であり,明治以降は繊維関係の仕事に携わる人々の職住一体のまちとして,京町家が軒を連ね,落ち着いた景観が形成されてきた歴史的細街路です。
四条烏丸に近接した都心部にありながらも,今なお歴史的な風情が感じられる路地として,貴重な空間が保たれる当地区において,職住共存の静かで落ち着いた住環境と壁面や軒が連続した趣のある歴史的なまちなみ景観を維持・継承するため,建築基準法第42条第3項の規定に基づく道路の指定と併せて,地区計画の決定を行う手続を進めてまいります。
膏薬辻子地区地区計画の案縦覧について(終了)
地区計画の案について,下記のとおり縦覧に供しました。
地区計画案
縦覧場所
都市計画局 都市企画部 都市計画課
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地(京都市役所分庁舎2階)
縦覧期間
令和3年9月27日(月曜日)から令和3年10月11日(月曜日)まで(ただし,土曜日及び日曜日は除く。)
縦覧時間
午前8時45分から午後5時30分まで(ただし,正午から午後1時までは除く。)
意見書の受付
本地区計画の案についての意見書の受付は,令和3年10月11日で終了しました。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市計画課
電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分,午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-222-3472