第2回「地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議」の開催について
ページ番号241901
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年9月27日
案件名
第2回地域の活力の維持・向上を図るための地域まちづくり制度検討会議の開催について
開催日時
平成30年10月2日(火曜日)18時30分~20時30分
開催場所
京都市景観・まちづくりセンター ワークショップルーム1
(「ひと・まち交流館 京都」地下1階)
【住所】〒600-8127 下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)
【交通】・市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車
・京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
・地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
※ご来場の際は,可能な限り公共交通機関でお越しください。
議題
(1)特徴をいかし課題に対応するためのまちづくりの進め方について
(2)地域まちづくりの具体的な取組のヒアリング
公開・非公開の別
一部非公開
非公開理由
京都市条例公開条例第7条に規定する非公開情報(第3号に該当する情報)を含むため
傍聴について
1 定員 15名 (報道関係者別途)
2 受付 当日の午後6時から会場入り口付近において,先着順で受付を行います。定員になり次第,受付を終了しますので,あらかじめ御了承ください。
その他
1 議題及び内容につきましては変更になる場合があります。
2 公開・非公開の別につきましては変更になる場合があります。
委員名簿
大島 祥子 (一級建築士事務所スーク創生事務所 代表)
嘉名 光市 (大阪市立大学大学院教授)
髙田 光雄 (京都美術工芸大学教授,京都大学名誉教授)
西嶋 淳 (大阪商業大学大学院教授)
担当課等
都市計画局 まち再生・創造推進室
お問い合わせ先
京都市 都市計画局まち再生・創造推進室
電話:075-222-3503
ファックス:075-222-3478