スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】動画「テルマエ・ロマエ -京都篇-」続編配信について

ページ番号307728

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年1月30日


広報発表

令和5年1月30日

上下水道局 総務部総務課(電話:075-672-7810)

本件について

 京都市上下水道局では、社会の重要なライフラインである水道・下水道の意義や水需要の喚起、日本遺産・琵琶湖疏水の魅力について、多くの方に知っていただくため、幅広い広報活動を展開しています。

 その広報活動の一つとして、キャラクターや著名人を起用したコラボ動画を制作しており、この度、令和4年11月から公開中である「テルマエ・ロマエ -京都篇-」の続編を配信しますのでお知らせします。

1 配信内容

⑴ 第3話「水は都を駆け巡る」

  古代ローマの浴場技師ルシウスが水道水を飲んで発した“いき”な感想とは!?

   ⇒安全安心で環境にやさしい水道水の特長や、給水スポットを紹介

⑵ 第4話「行く水の流れは絶えずして」

  地中のトンネルに驚愕!雨水を使った京の風物詩である“あれ”にも挑戦します。

   ⇒下水処理のほか、集中豪雨からまちを救う下水道の仕組みを紹介

⑶ 第5話「お湯と共に去りぬ」(最終話)

  水道・下水道事業の現状を知り戸惑い、最後に京都に残した“もの”とは…。

   ⇒水道使用量の減少や管路老朽化の課題、独立採算制の仕組みを発信

2 公開日時

 令和5年1月30日(月曜日)午前11時  第3話・第4話

 令和5年2月15日(水曜日)午前11時  第5話

3 公開メディア

4 その他

 ルシウスが水道・下水道をPRする柱巻き広告を、京都市営地下鉄3駅(京都・烏丸御池・京都市役所前)の各改札内に掲出します。(計4箇所)

 掲出開始日:令和5年2月3日(金曜日)(予定)


<参考>「テルマエ・ロマエ」コラボ動画配信実績

1 内容 

⑴ 第1話「英雄、色湯を好む」

  ルシウスが京都に登場!現代のお風呂では当たり前の“あれ”を見つけ、未知のお風呂文化に浸ります。

⑵ 第2話「夢の水橋」

  日本遺産「琵琶湖疏水」の魅力を体感!京都を代表する人気撮影スポットの“あの場所”は、古代ローマにも存在していた!?

2 公開日

 令和4年11月1日

3 再生回数

 約248,000回(第1話・第2話の合計) 



「テルマエ・ロマエ」とは

 漫画家ヤマザキマリによる、「古代ローマの浴場」と「現代日本のお風呂」をテーマにしたコメディ作品。現代日本にタイムスリップした古代ローマの浴場技師であるルシウスが、入浴文化の違いにカルチャーショックを受ける様子が、独特の笑いを誘う。

 2010年マンガ大賞受賞。

 2012年・2014年には、俳優の阿部寛が主演を務めた映画「テルマエ・ロマエ」・「テルマエ・ロマエII」が大ヒットを記録。

 2022年3月からは、アニメ「テルマエ・ロマエノヴァエ」がNetflixにて公開されている。

※「テルマエ・ロマエ」は、ラテン語で「ローマの浴場」を意味する。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

上下水道局 総務部 総務課
電話: 075-672-7810 ファックス: 075-682-2711