スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

ルシウスが京都にやってきた!~動画「テルマエ・ロマエ -京都篇-」の公開について~

ページ番号304275

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2022年10月7日



本件について

 京都市上下水道局では、お風呂入浴の促進をはじめとする水需要の喚起や日本遺産「琵琶湖疏水」の魅力発信について、キャラクターや著名人を起用するなど、幅広い広報活動を展開しています。

 この度、人気マンガ「テルマエ・ロマエ」とコラボレーションし、動画配信をはじめとしたPRを行いますので、お知らせします。

1 コラボレーション内容

⑴ 動画配信(全5話)

 ア 第1話「英雄、色湯を好む」

 古代ローマの浴場技師であるルシウスが京都に登場!現代のお風呂では当たり前の“あれ”を見つけ、未知のお風呂文化に浸ります。

 イ 第2話「夢の水橋」

 ルシウスが日本遺産「琵琶湖疏水」の魅力を体感!京都を代表する人気撮影スポットの“あの場所”は、古代ローマにも存在していた!?

 ウ 公開日時(予定)

 令和4年11月1日(火曜日)午前10時

 ※ 公開メディア:上下水道局ホームページ、  Facebook外部サイトへリンクします、 Twitter外部サイトへリンクします 、 Instagram外部サイトへリンクします

 ※ 第3話~第5話は令和5年3月までに順次公開予定

⑵ その他

 きょうと市民しんぶん、京の水だよりmini(12月以降の水道メーター検針時配布)などの広報物でもコラボレーションを予定しています。

2 コラボレーションに至った経過

 同作品は、マンガだけではなく、動画配信サービス(Netflix)等で映画やアニメの配信がされており、幅広い世代の認知度が高く、民間企業などとのコラボレーション実績も豊富です。また、「お風呂」をテーマとしたマンガであり、上下水道局のPR事業と親和性が高いこともあり、今回のコラボレーションが実現しました。

(参考)「テルマエ・ロマエ」とは

 漫画家ヤマザキマリによる、「古代ローマの浴場」と「現代日本のお風呂」をテーマにしたコメディ作品。現代日本にタイムスリップした古代ローマの浴場技師であるルシウスが、入浴文化の違いにカルチャーショックを受ける様子が、独特の笑いを誘う。

 2010年マンガ大賞受賞。

 2012年・2014年には、俳優の阿部寛が主演を務めた映画「テルマエ・ロマエ」・「テルマエ・ロマエII」が大ヒットを記録。

 2022年3月からは、アニメ「テルマエ・ロマエノヴァエ」がNetflixにて公開されている。

※「テルマエ・ロマエ」は、ラテン語で「ローマの浴場」を意味する。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

上下水道局 総務部 総務課
電話: 075-672-7810 ファックス: 075-682-2711