【募集終了】情報セキュリティ対策等支援業務に関するプロポーザルの実施について
ページ番号302595
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年8月10日
【募集終了】情報セキュリティ対策等支援業務に関するプロポーザルの実施について
本市の情報セキュリティ対策については、令和4年3月の「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」等の改定や総務省からの通知(※)等を受け、京都市情報セキュリティ対策基準をはじめとする関係規定類の改定や、β’モデル採用自治体における外部監査(助言型)等の実施が必要になっています。
また、令和3年8月の「行財政改革計画」の策定、令和4年1月の「京都市DX推進のための基本方針」の策定に伴う「ITガバナンスの更なる強化」を具現化するため、高度な知見を有するIT専門家の参画の下、各情報システム主管課が構築する情報システムの調達仕様や調達経費の適正化、費用対効果の向上を図ることが求められています。
これら本市の情報セキュリティ対策及びITガバナンスの更なる強化の取組(以下「情報セキュリティ対策等」という)を的確に実施するためには、専門的な知見を有する事業者の支援が必要です。
上記情報セキュリティ対策等支援事業の目的を達成するための受託候補者の選定を、公募型プロポーザル方式により実施するため、次のとおり提案を募集します。
※ 令和3年7月「β、β'モデル採用自治体における外部監査の実施及び監査報告書の提出」・8月10日(水曜日)プロポーザル募集開始
・8月19日(金曜日)質問提出期限
・8月24日(水曜日)質問回答
・8月26日(金曜日)企画提案書等提出期限
・8月末 受託候補者の決定
詳細は、以下の募集要項、仕様書等でご確認をお願いします。
募集要項等
01_募集要項(PDF形式, 320.92KB)
02_(別紙1)仕様書(PDF形式, 520.66KB)
03_(様式1)誓約書(PDF形式, 105.65KB)
04_(様式2)参加表明書(DOCX形式, 27.54KB)
05_(様式3)会社概要(DOCX形式, 17.49KB)
06_(様式4)見積書(DOCX形式, 17.58KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局情報化推進室情報政策担当、情報セキュリティ・ガバナンス推進担当
〒604-0931 京都市中京区押小路通河原町西入榎木町450番地2
電話:075-222-3255
ファックス:075-222-3259