【広報資料】第1回「京都市大学のまち交流センター指定管理者選定委員会」の開催について
ページ番号299659
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年6月16日
広報資料 大学同時
京都市大学のまち交流センター(愛称「キャンパスプラザ京都」)を管理・運営する指定管理者は、令和元年度から令和4年度までの4年間を指定期間としています。
この度、次期指定管理者を選定するため、京都市大学のまち交流センター指定管理者選定委員会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
日時
令和4年6月23日(木曜日)午前10時~正午
会場
京都市役所 本庁舎第3会議室
内容
選定方法、選定要項、審査項目等について
委員
- 有田 耕介(税理士)
- 柏原 千夏(市民公募委員)
- 藤田 晶子(フリーエディター)
- 山﨑 その(京都外国語大学附属図書館 事務長)
- 若林 靖永(佛教大学社会学部公共政策学科教授、京都大学客員教授、京都大学名誉教授)
(五十音順、敬称略)
傍聴
会議は一部を除き公開して開催します(京都市情報公開条例第7条に基づき、団体の審査に関する点は非公開)。会場の都合により、傍聴者は5名に限らせていただきます。傍聴は当日受付とし、会議開始30分前から15分前までの間に会場で受け付けます。(定員を超える場合は抽選とします。)
なお、記者席は別途用意します。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局総合政策室大学政策担当
電話:075-222-3103
ファックス:075-212-2902