【広報資料】「京都市における個人情報保護制度の見直しについて 答申(案)」に関する市民意見の募集について
ページ番号299550
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年6月23日
広報資料
令和4年6月23日
総合企画局 情報化推進室(情報管理担当 電話222-3215)
「京都市における個人情報保護制度の見直しについて 答申(案)」に関する市民意見の募集について
近年、我が国では、情報通信技術と多様なデータを活用し、国民の利便性向上や様々な課題解決などを目指すデジタル社会の形成が進められています。また、人格尊重の理念のもと、個人情報の適正な取扱いに万全を期す必要があります。
このような状況のもと、国において、個人情報保護法が改正され、これまで各地方公共団体が条例で定めていた個人情報保護制度について、全国共通ルールが適用されることとなりました(令和5年4月から施行予定)。
そこで、本市では、個人情報保護法の改正を踏まえ、本市の条例に規定すべき内容などについて、京都市情報公開・個人情報保護審議会に諮問を行い、この度、審議会における議論を踏まえて、答申(案)が取りまとめられましたので、広く市民の皆様からの御意見を募集いたします。
1 募集期間
令和4年6月24日(金曜日)~令和4年7月25日(月曜日) ※必着
2 提出方法
⑴ 京都市情報館(ホームページ)市民意見募集ページ
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=5686
※ 募集開始日(令和4年6月24日)からアクセスいただけます。
⑵ 電子メール:johokoukai★city.kyoto.lg.jp
※ 上記の「★」を「@」に置き換えてください。
※ 本市情報セキュリティ対策のため、メールの添付ファイルは開封できませんので、メールの件名に「パブリックコメント」と御記入いただき、御意見の関連する範囲・内容等を本文にお示しいただいたうえで、御意見は直接メール本文に御記入ください。
⑶ FAX:075-222-4027
⑷ 郵送:下記の提出先まで
⑸ 持参:平日午前9時~午後5時の間で下記の提出先まで
※ FAX、郵送又は御持参の場合は、意見募集冊子に意見記入用紙を添付(ホームページにも掲載)していますので、そちらを御利用ください。
※ 電子メール又はFAXの場合は、令和4年7月25日の送信日時記録があるものまで有効とします。
3 意見募集冊子の配架先
各区役所・支所・出張所、情報公開コーナー、京都市立図書館、その他本市施設。
また、京都市情報館(ホームページ)市民意見募集ページでも、意見募集冊子を掲載しています。
より詳細な答申(案)の具体的な内容は以下のページから御覧いただけます。
https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/pubcomment/sogo/0000298143.html
(紙資料は情報公開コーナーでも配布いたします。)
4 提出先・問合せ先
京都市総合企画局情報化推進室情報管理担当
【住所】〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市役所 西庁舎1階 情報公開コーナー
【TEL】075-222-3215
【FAX】075-222-4027
【電子メール】[email protected]
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局情報化推進室情報管理担当
電話:075-222-3215
ファックス:075-222-4027