平成29年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
ページ番号294421
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月7日
平成29年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
平成29年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
1 日時
平成29年11月9日木曜日 午前9時から午前10時まで
2 会場
京都府公館 レセプションホール
3 出席者
京都市 門川大作市長,岡田憲和副市長,村上圭子副市長,
植村哲副市長,藤原正行総合企画局長
京都府 山田啓二知事,山内修一副知事,山下晃正副知事,
城福健陽副知事,松本均総務部長,川口龍雄政策企画部長
4 概要
◇文化庁機能拡大と文化政策,明治150年
・文化庁移転に関連した今後の取組として,文化庁の機能強化に向けた,文化庁と府・市が連携した
取組みを拡大する
・明治150年関連事業について,効果的な連携を図る
◇次世代育成・医療・福祉
〇子どもの育成事業の推進
・病児・病後児保育の実施個所の拡充に向け,広域的な観点から京都府立医科大学附属病院及び日本
赤十字病院における病児・病後児保育の実施に向けた検討を進める
・子ども医療費の負担軽減について,支援をさらに前進させるため,より効果的,持続可能な制度の
あり方について協議を進める
〇平成30年度からの難病対策に関する権限移譲の円滑な推進
・法施行による権限移譲後も,難病患者への円滑な支援やサービスの提供,効率的な行政事務の推進
のため,府市の連携や事業実施のあり方について協議し,府市協調で取り組む
・難病相談支援センターの運営,指定難病審査会,難病指定医等研修事業等についての共同実施に向
けた協議を進める
〇民間社会福祉施設サービス向上補助金における格差解消
・社会福祉サービスのあり方検討会の議論を踏まえ,民間社会福祉施設サービス向上補助金について,
京都市とそれ以外の市町村における,補助率格差を設けない
◇京都都市圏の道路ネットワークの充実
・府から,京都都市圏の道路ネットワークの強化の具体化に向け府市協力して取組みを進めていくこと
を提案し,市からは,京都都市圏の道路ネットワークの強化については,受益に応じた費用負担の
あり方等も含めて,議論を深めると回答
◇府市施設の連携強化
〇公営住宅の申込の共同化
・洛西ニュータウンにおける試行結果を踏まえ,サービス向上の観点から申込窓口の一元化について
府市行政協働パネルで具体的な議論を進める
〇男女共同参画センター・消費生活センター
・市から,これまで進めてきた事業連携等を踏まえ,より一層の事業の連携強化,さらには将来的な共同化も
見据えた議論を加速するため,公開の場で議論する「府市行政協働パネル」を設置して取り組む提案があり,
府からは,以下のとおり回答
・男女共同参画センターについては,京都ウィメンズベースという大きな枠組みのもと,
オール京都としての取組みを進める中で事業の共同化について協議
・消費生活センターについては,両センターの法的な役割の違いを踏まえながら,特殊
詐欺対策など,連携強化に向けた事業の共同化について協議
◇水道事業合同研修
・府内市町村や府での経験豊富な熟練技術職員の大量退職による技術継承が課題となる中,市が新設
する水道技術研修施設における府・市町村職員の水道事業合同研修を実施する
◇その他
・府国際センターと市国際交流協会について,国際化の進展を踏まえ,両組織のさらなる事業連携の強化に
向けて検討する
・市から、市の消防防災ヘリコプターが府内全域をカバーしていることから、費用負担についての協議の提案が
あり、府から、府内市町村も含めて運営費のあり方について検討する場を設けたらどうかと回答
関連コンテンツ
府市協調
- 京都市長と京都府知事との懇談会
- 平成20年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成21年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成22年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成23年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成24年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成26年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成27年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成25年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成28年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成29年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 平成30年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 令和元年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 令和2年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 令和3年度「京都市長と京都府知事との懇談会」概要
- 「府市行政協働パネル」の開催状況
- 「市・府成長戦略本部会議」の開催状況
- 「府市政策連携・融合会議」の開催状況
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当
電話:075-222-3035
ファックス:075-213-1066