【広報資料】京都市サポーターショップ認定店舗100店舗達成について
ページ番号291820
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年11月26日
お知らせ
令和3年11月26日
総合企画局(東京事務所 電話03-6551-2671)
京都市サポーターショップ認定店舗100店舗達成について
京都市では,令和3年6月1日から「京都を応援したい」という首都圏にある店舗を募集し,「京都市サポーターショップ」(以下,サポーターショップ)として認定しています。
この度,サポーターショップ認定店舗が100店舗に達しましたので,お知らせいたします。
記
1 京都市サポーターショップについて
「京都を応援したい」という首都圏に店舗を持つ企業等を「京都市サポーターショップ」として認定。首都圏の方々に「京都」を体感し,楽しんでいただける首都圏での情報発信拠点として,ふるさと納税などの本市の情報の発信に御協力いただいています。老舗料亭をはじめ,京都を代表するラーメン店やミシュランガイドのビブグルマンに選ばれた餃子専門店,行列が絶えない抹茶スイーツ店などに御登録いただいております。
なお,今後も認定店舗を拡大していくため,登録を随時受け付けています。
○認定店舗数:108店舗(令和3年11月25日現在,別紙参照)
各店舗情報は,ARを活用したナビ・スポット情報シェアサービス「coconey(ココニー)」(提供:株式会社ビーブリッジ)を活用して発信しています。
専用サイト(https://coconey.page.link/download)又は二次元コードから,アプリをダウンロードしてください。
また,下記SNSでも各店舗に関する情報などを日々発信しています。
・twitter:【公式】京都市サポーターショップ(フォロワー1,173人) https://twitter.com/Kyoto_SP_Shop
・Facebook:京都市サポーターショップ(登録者数2,971人)
https://www.facebook.com/KyotoshiSupporterShop

2 関連事業について
京都を愛し,日頃からインスタグラマーとして活動されている, 「らんらん(はる)」氏,「花瀬めぐみ」氏が,京都市サポーターショップアンバサダーとして,サポーターショップを一緒に盛り上げてくださっています。
アプリ「coconey(ココニー)」上に,それぞれの視点でのオリジナルのスポットリスト(第2弾)を作成し,サポーターショップの楽しみ方を提案しています。
<らんらん(はる)氏>
会社員として働きながら,アメーバブログ公式トップブロガーとして活動し,関西と東京のグルメ情報を中心に発信している。
京都で学生時代を過ごしたため,京都にも精通している。
Instagramフォロワー数:2.8万人
<花瀬 めぐみ 氏>
京都府出身でナレーター,モデルとして活動。名前の「花瀬」は,京都市左京区の花背峠に由来。2児の母としての観点も取り入れながら,日常生活の出来事を発信している。
Instagramフォロワー数:1.9万人

らんらん(はる)氏

花瀬めぐみ氏
3 京都館HPでの発信について
花瀬めぐみさんがスポットリストを作成するにあたり,訪問した店舗については,京都館HPのピックアップ記事として紹介しているほか,花瀬さん自身のYoutubeチャンネルでも紹介されています。
京都館HP:https://www.kyotokan.jp/pickup/

サポーターショップ店舗一覧(令和3年11月25日現在)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局 東京事務所
電話:03-6551-2671
ファックス:03-6551-2674