文化庁京都移転推進シンポジウム【平成30年度実施】
ページ番号248669
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年4月1日
シンポジウム「文化芸術による新しい価値の創出と地方創生」(平成30年12月23日(日曜日)実施)

文化庁京都移転準備実行委員会(構成:京都府・京都市・京都商工会議所)では,「文化芸術による新しい価値の創出と地方創生」をテーマに文化庁の京都移転が持つ可能性等について議論するシンポジウムを開催しました。
開催概要
・ 日時 平成30年12月23日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分
・ 場所 京都劇場(京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル内)
・ 参加者 約700名
プログラム
(1)オープニング ratio(レシオ)(複合パフォーマンスユニット)
(2)挨拶 西脇 隆俊 (京都府知事),門川 大作 (京都市長)
(3)「新しい文化政策」アイデアコンテスト(※)受賞者発表会
※ 「新・文化庁」に期待される新しい文化政策のアイデアを全国から募集するコンテスト
《最優秀賞》 「古典文化」×「観光」 受賞者:小川 哲平・楠見 歩
《優 秀 賞》 「お城」×「宿泊」 受賞者:西川 加菜
《奨 励 賞》 「VRによる京都の街並みの製作」 受賞者:チームくろねこ
【審査員】 (五十音順,敬称略)
佐野 真由子(京都大学大学院教育学研究科教授)
松坂 浩史(文化庁地域文化創生本部事務局長)
吉岡 清(京都新聞社論説委員)
(4)パネルディスカッション
テーマ: 「文化芸術による新しい価値の創出と地方創生 ~文化庁京都移転がもたらす新たな可能性~」
【パネリスト】 (五十音順,敬称略)
落合 陽一 (メディアアーティスト)
小山 薫堂 (放送作家,京都館館長)
竹宮 惠子 (漫画家,京都精華大学大学院マンガ研究科全学研究機構国際マンガ研究センター長)
村田 善則 (文化庁次長)
【コーディネーター】 (敬称略)
中村 伊知哉 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授,京都国際映画祭実行委員長)
当日の様子
オープニングの様子
挨拶 京都府知事
挨拶 京都市長

アイデアコンテスト受賞者発表会の様子
パネルディスカッションの様子
*ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。*
お問い合わせ先
京都市 総合企画局文化庁移転推進室
電話:075-222-4200
ファックス:075-212-2902