スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都のためにできることをみんなで考えよう!みんなで実践しよう!」新しいキャンペーン名称が決定しました!

ページ番号130477

2012年10月1日

「京都のためにできることをみんなで考えよう!みんなで実践しよう!」新しいキャンペーン名称が決定しました!

 京都市では,株式会社エフエム京都の協力を得て,市民と行政が「共に感じる」,「共に汗する」,「京都を感じる」,協働・“きょうかん”により「未来の京都のまちづくりをみんなで考え,実践しよう」と呼びかけるキャンペーンを展開しています。
 キャンペーンが多くの市民の皆様の御賛同をいただき,“きょうかん”の理念がより大きく広がっていくようにとの願いを込めて,キャンペーンの名称を募集したところ,多数の御応募をいただきました(応募数:88点)。
 この度,名称を「LET’S “KYO” TOGETHER! ~今日からはじめる 京からはじまる~」と決定しましたので,お知らせします。
 決定した名称は,今後,ラジオ放送,イベント等の各種企画を展開する際に冠するキャンペーン名称として広く活用します。

新しいキャンペーン名称について

LET’S “KYO” TOGETHER! ~今日からはじめる 京からはじまる~

受賞作品について

  選考の結果,最優秀作品2点(2作品を組み合わせて新しいキャンペーン名称として活用)と,優秀作品4点を決定しました。

最優秀作品(2作品)

 (1作品目)
  ア 名  称  “Kyo Today”今日からはじめる 京から始まる
  イ 応募者  <氏名>内田 康平さん  <住所>北区在住
  ウ 名称の説明  すべては京都から始まるという意味と,今日から始める,一歩踏み出そうという意味を込めました。

 (2作品目)
  ア 名  称  LET’S “KYO” TOGETHER!
  イ 応募者  <氏名>松永 克司さん  <住所>大阪市在住
  ウ 名称の説明  「KYOTO」と「TOGETHER」を組み合わせ,京都のために,みんなで一緒に何かしよう!という想いを表現しました。


 

優秀作品(4作品)

 (1作品目)
  ア 名  称  京から明日へいいこと発信キャンペーン
  イ 応募者  <氏名>栄林 勇次さん  <住所>舞鶴市在住
  ウ 名称の説明  東日本大震災,福島原発事故が起き,そのとき私たちは何をすべきか,それが問われた昨年でした。私たち京都人も今何をすべきか,どんな未来を創るのかを考え行動しなければいけない,そんな想いで考えた名前です。

 (2作品目)
  ア 名  称  KYOから あなたと未来のために
  イ 応募者  <氏名>大浦 啓子さん  <住所>左京区在住
  ウ 名称の説明  「KYO」は,「京」と「今日」のふたつのイメージです。自分のためならできないことも,誰か愛する人のためならがんばれます。愛するあなたと,未来を託す誰かのために,今日から京都から始めよう!

 (3作品目)
  ア 名  称  Kyoから始まるプロジェクト
  イ 応募者  <氏名>水谷 修子さん  <住所>中京区在住
  ウ 名称の説明  共同,協力,共感など「きょう」の音で始まる行動を何か実践してみよう,今日からでも始められることをやってみよう,そして京都から始まるムーブメントにしようという思いを込めました。

 (4作品目)
  ア 名  称  京感(きょうかん)共都(きょうと)
  イ 応募者  <氏名>山田 裕喜男さん  <住所>右京区在住
  ウ 名称の説明  歴史の街,京都に来て感じるモノは将来の自分に役立ちます。そんな誰もがこれからも共に愛せる街となることを!

賞品

 (1) 最優秀作品  トートバック(木村英輝氏デザイン)
 (2) 優秀作品   Tシャツ(木村英輝氏デザイン)
   *いずれも,新キャンペーン名称とエフエム京都DJのサイン入り
   *木村英輝 氏 … 画家。青蓮院・華頂殿のふすま絵など,ダイナミックでパワフルな独特の作風で,京都にも壁画等の作品が多数

キャンペーン名称の活用

  ラジオ番組内における「京都のための実践活動」の募集・紹介,チャリティイベントの開催など,各種企画を展開するキャンペーンの名称として,広く活用します。
   *具体的なキャンペーン内容は,決定次第,順次発表します。
 
(参考)名称募集の取組について
 (1) 募集期間  平成24年7月27日 金曜日~9月23日 日曜日
 (2) 応募作品数  88点
 (3) ラジオ展開   期間中,エフエム京都のラジオ番組(毎週金曜日・21時~ α-KYOTO CONTENTS FILE(アルファキョウト・コンテンツファイル))内で応募作品について随時紹介するなど,ラジオ広報を展開

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局総合政策室市民協働推進担当

電話:075-222-3178

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション