【広報資料】「京都・梅小路トリビアさんぽ」の募集について
ページ番号306934
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年12月26日
広報資料
令和4年12月26日
下京区役所 地域力推進室(電話:075-371-7164)
「京都・梅小路トリビアさんぽ」の募集について
京都駅や梅小路公園、島原、中央卸売市場など、様々な魅力が詰まった「京都駅西部エリア」。
京都・梅小路みんながつながるプロジェクトでは、まだまだ知らないこのまちの魅力を発掘するために、まちの情報をみんなで持ち寄り、まちの魅力を「再発見」しようとするプロジェクト「京都・梅小路トリビアさんぽ」を実施します。
「語り伝えたいまちの歴史」や「ちょっと自慢したくなるまちのお話」を教えてください。あなたの情報が、普段見慣れた景色をちょっと特別なものにするかも!?
皆様の御応募お待ちしています。
記
1 募集期間
令和5年1月6日金曜日~2月15日水曜日 【必着】
2 募集内容
「語り伝えたいまちの歴史」や「ちょっと自慢したくなるまちのお話」など、思わず「へぇ~」となってしまうようなまちの魅力を伝える情報を募集します。
対象は、京都駅西部エリア(おおむね五条通~烏丸通~西大路通~JR京都線に囲まれた範囲)に関する内容です。
(例)元・安寧小学校北の遊歩道の下には堀川が流れている!
丹波口駅の西側には昔競馬場があった!
3 応募方法
(1)トリビアの内容と、(2)氏名(ハンドルネーム可)、(3)連絡先(Eメールアドレスもしくは電話番号)を明記のうえ、次のいずれかの方法で御応募ください。
「(1)応募フォーム(下記の二次元コード参照)」、「(2)FAX(075-682-8013)」、「(3)区役所1階に設置の投函箱」

御応募いただいた情報は内容を選定し、「下京地域情報サイト」(https://shimogyo.city.kyoto.lg.jp/)に掲載するとともに、まちなかにも掲示する予定です。
なお、御応募いただいたすべてのトリビアが掲載されるとは限りません。あらかじめ御了承ください。
4 主催
京都・梅小路みんながつながるプロジェクト
5 共催
下京区役所、梅小路京都西・七条通賑わいづくり協議会
6 問合せ
下京区役所地域力推進室 企画担当
TEL:075-371-7164
参考(京都・梅小路みんながつながるプロジェクト)
京都駅から梅小路公園周辺までのエリアにおける持続的な回遊性の向上や賑わいづくりに地域住民と一緒に取り組むため、同エリア内に所在する企業や団体などとともに2015年5月11日に発足。エリア外からの誘客を図るため、野外イベントの開催やエリアの観光、レジャー情報の発信など様々な取組を行っている。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
下京区役所 地域力推進室 企画担当
電話:075-371-7164
ファックス:075-351-4439