【広報資料】(お知らせ)「ハイパー縁側@東本願寺」の開催方法の一部変更について
ページ番号279621
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月15日
お知らせ
令和3年1月15日
下京区役所(地域力推進室 371-7170)
令和3年1月5日に広報発表いたしました標記事業につきましては,京都府に1月14日から2月7日までを期間とする緊急事態宣言が発出されたことを踏まえ,全8回のうち下記の回については,東本願寺御影堂門前の会場での観覧を中止し,インターネット上での配信のみの実施といたしますのでお知らせいたします。
皆様には,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,会場への御来場は御遠慮いただき,インターネット配信で御覧いただきますようお願いいたします。
なお,今後の新型コロナウイルスの感染状況等により,下記の回以降についても同様の実施方法に変更する場合がございます。
1 配信のみに変更する回(日程・ゲストスピーカー(敬称略))
1月22日金曜日 七条商店街振興組合 理事長 丹治 潔
1月29日金曜日 東本願寺前商店会 副会長 福永 荘三
2月 5日金曜日 真宗大谷派宗務所(東本願寺)総務部 次長 梯 宗
※ 会場におけるコーヒースタンド設置は中止し,アンケート・ヒアリング調査につきましては,インターネット上でのアンケートに変更いたします。
2 視聴方法
(1)ライブ配信(生中継)
Co-Creating Space – ホーム (Facebookライブ)
https://www.facebook.com/NAKATSU.NishidaBuilding/
いずれの回も,トークセッション開始時刻(午後6時)から配信します。
※ ライブ配信終了後も,同内容をリプレイ再生で御覧いただけます。
コメント機能で,視聴者からの御意見や御質問をお寄せいただくことが可能です。
※ コメント機能の御利用にはFacebookのアカウント登録が必要です。
また,御質問への回答は配信時間中のみとなりますので御了承ください。
(2)アーカイブ配信
お知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(参考)令和3年1月5日広報発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
下京区役所地域力推進室
電話:075-371-7170
FAX:075-351-4439
メールアドレス:shimogyo@city.kyoto.lg.jp