下京エコまちステーション
ページ番号273015
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年10月1日

資源物回収(ご家庭で使ったもののみ)
回収品目
- インクカートリッジ
- ボタン電池(テープ等で全体を巻くなど,絶縁してください)
- 使い捨てライター
- 水銀体温計・水銀血圧計
- 記憶媒体類(データを記録するもの➡ビデオテープ・カセットテープ・CD・DVDなど,1日に100本程度まで)
- 小型家電(30×40×40cm以内の大きさの家電製品)
※家電4品目(テレビ,冷蔵庫・冷凍庫,洗濯機・衣類乾燥機,エアコン)とパソコン,石油・灯油ストーブは,回収できませんので,エコまちステーションまでご相談ください。
月2回の古紙,古着の定期回収
エコまちステーション窓口までお持ちください。
第1,3木曜日の午前10時から午後2時まで。(祝日・年末年始を除く)
※ただ今,新型コロナの影響で古着の回収は行っていません。

「古着・古紙」の回収品目
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
下京区役所 1階窓口案内図
(区役所入口正面,11番窓口)

下京エコまちステーション窓口横の資源物ボックス回収品目
- 乾電池・充電式電池(小型二次電池)
- 一升びん,ビールびん(それ以外のびんは「缶,びん,ペットボトル」で出してください)
- 紙パック
- 蛍光管(電球は「燃やすごみ」で出してください。)
※事業者・マンションの管理会社による持込みはできません。
回収日時
移動式拠点回収事業
まち美化事務所が学校や公園など,市民の皆様の身近な場所に出向き,資源物や有害・危険ごみを回収します。
回収日時,事業説明については,こちらをご覧ください。各種資源物回収場所の検索
エコまちステーション以外の回収拠点については,「資源物回収マップ」からお探しください。
(工事等の関係で,変更される場合があります。)
ごみの分別,出し方でお困りの方は
下京エコまちステーション(TEL:075-366-0186 FAX:075‐366‐1378)にご相談いただくか,資源物を含め,ごみの分別方法が検索できるサイト「こごみネット」「こごみアプリ
」もご利用ください。
また,ごみの収集や資源物回収場所に関するご相談は,南部まち美化事務所(TEL:075-681-0456)までご連絡ください。
年末年始の収集日のお知らせについて
年末年始は家庭ごみの収集日等が変わります。
収集日等を記載した「年末年始の家庭ごみ収集等のお知らせ」は,市民しんぶん(毎年12月15日号)の紙面にてお知らせします。
※チラシの配布はございませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
下京エコまちステーション
TEL:075‐366‐0186
FAX:075‐366‐1378