スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

新型コロナウイルス感染症に伴う 子どもはぐくみ室における対応について

ページ番号265629

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2020年3月2日

新型コロナウイルス感染症に伴う子どもはぐくみ室における対応について

 

⑴    事業を中止するもの

以下事業は,近距離で会話等しながら実施,かつ,知識の提供や交流等を行うものであり,他の相談業務で代替可能であることから,中止します。

○プレママ・パパ教室

 3月12日

○4か月健診後の離乳食講習会

 3月18日

○ベビーしもんちゃんリュースコーナー

 3月18日

○乳幼児健康相談

 3月26日

○乳幼児歯科相談

 3月26日

 

⑵ 事業を継続するもの

乳幼児健康診査(4箇月・8箇月・1歳半・3歳)は,乳幼児の発育・発達などの健康状態を確認する貴重な機会であり,対象者の影響が大きいことから,以下の点に留意したうえで,継続します。

ア  健診前の受付場面における症状の有無の確認

受付場面においては,健診来所者の健康状態を尋ね,新型コロナウイルス感染症を疑う症状の有無を確認します。

症状がある場合は,帰宅を促し,別途の機会を案内します。

イ 健診会場内の消毒・換気

健診来所者が触れやすい場所,物(おもちゃ,絵本等)は,アルコールや薄めた漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム水溶液)により,こまめに消毒します。

健診終了時には,部屋の換気を十分に行い,改めて上記の消毒を行います。

 

3 上記1,2の対応に係る期間の目途

3月5日から春季休業中までの期間

※ 今後の状況によっては,変更となる可能性があります。

 

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:【子育て相談担当】075-371-7219、【子育て推進担当】075-371-7218

ファックス:075-351-9028