スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】「京都の木を使った建物や空間のススメ」の発行について

ページ番号311258

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年4月14日

「京都の木を使った建物や空間のススメ」の発行について

 京都市では、脱炭素社会やSDGsの実現等に寄与し、京都の豊かな森林と「木の文化」を未来へと継承・発展させるため、市内産木材の利用による建築物等の木造・木質化を推進しています。

 この度、木を使った空間の良さを多くの方に知っていただき、ウッド・チェンジにつなげるため、京都の木を使った建物や空間の事例集を発行しますので、お知らせします。

※ウッド・チェンジとは、身の回りのものを木に変える、木を暮らしに取り入れる、建築物を木造・木質化するなど、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動のことです。京都市ウッド・チェンジアクション推進会議では、広くウッド・チェンジを呼び掛けています。

1 主な内容

京都の木を利用した建物や空間の事例のほか、木材の利用に関する意義やメリットを掲載しています。

2 仕様体裁 / 発行部数

A4、18頁フルカラー刷り / 500部発行

3 配布場所/配布期間

区役所・支所等/令和5年4月17日( 月 )から

4 ホームページ

こちらからご覧いただけます。(令和5年4月17日( 月 )から)

3 問い合わせ先

京都市産業観光局農林振興室林業振興課

メール:[email protected]

電話:075-222-3346

ファックス:075-221-1253

広報資料等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

産業観光局 農林振興室 林業振興課
電話:075-222-3346
FAX:075-221-1253

フッターナビゲーション