【広報資料】動画クリエイター×京都の伝統産業 コラボ商品開発及びPR動画の公開について
ページ番号309665
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月10日
広報資料(経済同時)
令和5年3月10日
京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室(電話:075-222-3337)
京都市及び株式会社京都産業振興センターでは、コロナ禍や物価高の影響を受け、厳しい状況にある伝統産業事業者を支援するべく、伝統産業魅力発信プロジェクトを実施しています。
第1弾のマルシェイベント「KYOTO FOOD & CRAFT MARKET」、第2弾の「日本のよいもの市×京都の伝統産業」、第3弾「京都の伝統産業ライブショッピング」に続いて、人気動画クリエイターとのコラボ商品開発及びPR動画を「TikTok」で公開しますので、お知らせします。



1 内容
10代、20代を中心に幅広い世代が使用しているショートムービープラットフォーム「TikTok」に動画を投稿する人気動画クリエイター3名と、若手伝統産業職人4名が連携のもと、コラボ商品を開発・販売するとともに、商品が作られる過程や職人の技術を、ショートムービーを通じて広げることで、より多くの方へ京都の伝統産業の魅力を発信します。
2 日時
令和5年3月10日(金曜日)10時以降、順次配信及び販売開始
3 内容
下記の3点の商品を制作します。
【京くみひも】ショルダーストラップ
クリエイター:ぞのさんっ
伝統産業職人:八田 俊(昇苑くみひも)
【京焼・清水焼】パン皿
クリエイター:momo 🎨絵が好き
伝統産業職人:田辺 桂(絵付)、田中 大輝(作陶)
【水引工芸】イヤリング・ピアス
クリエイター:おじゃす
伝統産業職人:源田 陽子(COYORIMI)
4 販売サイト
https://mocad-shop.com/collections/tiktok(在庫がなくなり次第終了)
5 配信サイト

ぞのさんっ https://www.tiktok.com/@zono.sann
momo https://www.tiktok.com/@pantotart
おじゃす https://www.tiktok.com/@o_jas514
京都くりえいてぃ部 https://www.tiktok.com/@kyotocontents
6 その他
令和5年3月11日(土曜日)、12日(日曜日)開催の匠エキスポ内で、コラボ商品を展示予定。
匠エキスポの詳細は、令和5年1月31日広報発表資料(「伝統産業の日2023」の開催についてhttps://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000307921.html)を御参照ください。
7 主催
京都市、株式会社京都産業振興センター
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331