スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】日本のよいもの市×京都の伝統産業の開催について

ページ番号308193

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年2月3日

広報資料(経済同時)

令和5年2月3日

京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室(電話:075-222-3337)

 京都市及び株式会社京都産業振興センターでは、長引く新型コロナウイルス感染症や、物価高の影響を受け、厳しい状況にある伝統産業事業者を支援するべく、伝統産業魅力発信プロジェクトを実施しています。

 第1弾のマルシェイベント「KYOTO FOOD & CRAFT MARKET」に続いて、この度、本事業の第2弾として、「楽天市場」内で本市の伝統産業製品を扱うオンライン物産展「日本のよいもの市×京都の伝統産業」を開催しますので、お知らせします。

 ぜひこの機会に、京都の誇る伝統産業製品をお買い求めください。


1 内容

 現在、京都伝統産業ミュージアムでは、幅広い消費者へ京都の伝統産業製品を周知・販売するため、独自のECサイトのほか、楽天市場店内でも様々な伝統産業製品を販売しています。

 より幅広い消費者への周知・販売のため、「楽天市場」内において、特設サイト「日本のよいもの市×京都の伝統産業」を開設し、京都伝統産業ミュージアムオンラインショップの商品に加え、「楽天市場」に出店している市内事業者の取り扱う伝統産業製品を一挙に扱うオンライン物産展を開催します。

(日本のよいもの市:「楽天市場」において、日本全国の工芸品を特集するページであり、伝統や文化を織り込んだこだわりの逸品を紹介しています。)

2 期間

 令和5年2月6日(月曜日)午前10時~3月13日(月曜日)午前9時59分

3 販売品目

 京都市の伝統産業に指定されている74品目(別紙参照)から、和装製品や諸工芸品、食品など

4 割引クーポンの配布

 期間中、先着500回限定の割引クーポンを配布します。

 企画参加店舗内の対象商品合計3,980円(税込)以上のお買い上げで、お買い上げ金額から1,000円引きになるクーポンが利用いただけます。

 割引クーポンは、以下特設サイトページから取得してください。

5 特設サイト

6 主催

 京都市、株式会社京都産業振興センター

7 その他

 本物産展は、バーチャル空間「京都館PLUS X」(※)からもアクセスが可能です。

 入室後、アバターを操作して一番奥に進み、看板をクリックしてくだ さい。 

 URL:https://www.kyotokan.jp/vr-kyotokan/外部サイトへリンクします 

 (※)東京都中央区(八重洲)の「京都館」が平成30年3月に閉館した後も、京都情 報の発信を継続、拡大するため、京都市が令和4年3月にインターネット上の仮想空間に開設したバーチャル京都館(メタバース)。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室

電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション