【広報資料】令和4年度京都市伝統産業技術功労者表彰式及び京都市伝統産業「未来の名匠」認定式の合同式典開催について
ページ番号306422
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年12月8日
令和4年度京都市伝統産業技術功労者表彰式及び京都市伝統産業「未来の名匠」認定式の合同式典開催について
京都市では、1200年を超える悠久の歴史の中で磨き抜かれた伝統産業の卓越した技と美を極め、永年にわたり伝統産業界を牽引してこられた方々を「京都市伝統産業技術功労者」として顕彰しています。また、今後の伝統産業界を牽引する担い手を育成することを目的に、京都市内で活躍する優秀な伝統産業中堅技術者の方々を「京都市伝統産業『未来の名匠』」として認定しています。
この度、新たに12名の方々を「京都市伝統産業技術功労者」として顕彰し、10名の方々を「未来の名匠」として認定するため、京都市伝統産業技術功労者表彰式及び「未来の名匠」認定式を合同開催しますので、お知らせします。
1 合同式典について
(1)日時
令和4年12月20日(火曜日)午後1時~午後2時30分
(2)場所
ホテルオークラ京都 3階「翠雲の間」
(3)令和4年度京都市伝統産業技術功労者被表彰者について
ア 表彰者 別紙1のとおり
イ 人 数 12名
ウ 年 齢 60歳から85歳まで ※令和4年12月現在
(4)令和4年度京都市伝統産業「未来の名匠」認定者について
ア 認定者 別紙2のとおり
イ 人 数 10名
ウ 年 齢 39歳から58歳まで ※令和4年12月現在
(5)式次第(予定)
・ 開会
・ 来賓紹介
・ 表彰22名(技術功労者12名、未来の名匠10名)
・ 市長式辞
・ 来賓祝辞
・ 謝辞
・ 閉会
2 京都市伝統産業技術功労者顕彰記念作品展の開催について
(1)開催日
令和4年3月14日(火曜日)~18日(土曜日)
(2)場所
京都市勧業館「みやこめっせ」地下1階
京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
(3)展示内容
今年度の被表彰者の作品を展示
3 京都市伝統産業未来の名匠「技の披露展」の開催について
(1)開催日
令和5年3月(予定)
(2)場所
京都駅ビル、京都市勧業館「みやこめっせ」
(3)展示内容
今年度の被認定者の作品を展示
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331