【広報資料】 京都市商店街地域資源活用事業 北野商店街における合格フラッグの掲出及び合格グッズ等の販売開始について
ページ番号301278
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年7月8日
この度、北野商店街(京都市上京区中立売通千本~七本松間、一条通七本松~相合図子付近)において「合格フラッグの掲出」及び「合格グッズ等の販売」を開催されますので、お知らせします。
本事業は京都市が実施する「商店街地域資源活用事業※」の一環として取り組むものであり、北野商店街では今後、子供から大人まで、様々な受験に挑む方々を応援する商店街を目指すとともに、北野天満宮参拝者等の誘客促進に取り組まれます。
(※)商店街地域資源活用事業
商店街にコーディネーターを派遣し、地域・団体・商店街等の連携による誘客促進に向けた持続可能な取組を支援することで、商店街を核とするエリアのブランド化を目指す京都市の事業。
1 合格フラッグの掲出について
(1)掲出期間
令和4年7月8日(金曜日)~(通年実施)
(2)場所
北野商店街内アーケード下(約80枚)
【アクセス】
・市バス「千本中立売」下車 徒歩2分、「上七軒」下車 徒歩8分
・嵐電「北野白梅町」駅下車 徒歩10分
(3)デザインのポイント
○ 「合格祈願で北野」「合格祈願出来たの」「合格祈願で来たの」の3つの意味をかけたキャッチコピーに。
○ 「合格」と「五角」をかけた五角形の絵馬に願い事を書いたようなデザインに。
○ 勝負運につ強いと言われている赤色と、めでたく成功をイメージする金色を使用。縁起の良さと、北野天満宮でも有名
な梅をデザイン。
2 合格グッズ等の販売について
(1)期間
令和4年7月8日(金曜日)~(随時開始、通年)
(2)場所
北野商店街内の参加店舗
(3)参加店舗数
19店舗 ※今後も、参加店舗を増やしていく予定。
(4)ポイント
合格グッズ等の内容は、受験生を応援するために各店舗が自ら考案。合格関連商品の販売のみならず、受験生に優しいサービスや受験生を応援する取組など、対面販売を強みとする商店街ならではのコンテンツも御用意する予定。
(5)商品・サービスの事例(一部紹介)
商品・サービス(予定) | 販売店舗 | 備考 |
よろこんぶ(五角形の昆布) | きたの昆布 | 昆布のように粘り強く |
すべらないヘアゴム | とれんど美容室 | 髪(かみ)頼み、縁を結ぶ |
すべらない黄金自転車 | ジャムジャム | 鋭意製作中 |
すべらないマット | インテリア西陣 | キッチン・バス・トイレ用 |
すべらない靴下 | よしや | 婦人用すべり止付き靴下 |
合格箸 | ホーミィショップ下村 | 五角形の箸 |
合格応援セット(オクラと長芋) | 菅青果 | ねばーギブアップ(合格を絶対諦めない) |
合格応援弁当 | 糸源 | 縁起のいい食材を使用した弁当(予定) |
受験生に塩むすびプレゼント | musubi kyoto | 塩むすびを食べて縁結び |
切り花1本プレゼント | 花藤 | 合格証明書提示 |
受験生応援セット | 鳥松鶏肉店 | 受験生対象(もも肉など+焼き鳥のタレ1本) |
学割30%off | クリーニング タケダ | 大学に合格された方対象 |
合格応援、縁結びキット | フジカワ電化 | 合格がま口 等 |
DHA+EPAサプリメント | ほそだ化粧品店 | DHA・EPAで脳の活性化を |
3 今後の取組
・ 合格グッズ等を取り扱う店舗を増やし、“合格”に関する商品開発や情報発信を行っていきます。
・ 商店街内の花壇に“合格”に縁のある花(例:花びらが「落ちない」マーガレット等)を植えるなど、受験生を応援する
様々な取組を検討しています。
・ その他、毎月25日の「天神さんの日」に合わせた取組や令和3年度から実施しているフリーマーケット「きたの参道市
場」等との連動により、相乗効果を図ります。
【参考】
令和4年7月8日(金曜日)から開催されるサマーセール及び同月24日(日曜日)に開催される夏祭りにおいて、「受験生を応援する商店街」としての取組を周知していく予定です。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 地域企業イノベーション推進室(商業振興担当)
電話:075-222-3340