【広報資料】京都市宇多野ユースホステル指定管理者選定に係る市民委員の募集について
ページ番号298859
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月27日
京都市宇多野ユースホステル指定管理者選定 に係る市民委員の募集について
緑に囲まれた静かな環境にある京都市宇多野ユースホステルは,近くに世界文化遺産の金閣寺や,龍安寺,仁和寺をはじめ,数多くの観光名所が位置し,昭和34年の開所以来,国内外の多くの皆様に御利用いただいています。また,京都観光の滞在拠点としてだけでなく,青少年育成,国際交流,市民や地域活動の場としても広く利用されています。
この度,京都市宇多野ユースホステルの指定管理者選定に係る審議を行っていただくため,市民委員を募集しますので,お知らせします。
1 公募する市民委員
1名
※指定管理者選定委員会は,市民委員をはじめ,学識経験者,観光関係者等,計5名の委員によって構成します。
2 委員就任の期間
令和4年6月~令和4年9月(予定)
3 応募資格
次の条件をすべて満たす方
(1)市内に居住又は通勤,通学する方
(2)国,地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
(3)18歳以上の方(令和4年4月1日時点)
(4)平日昼間(午前9時から午後5時頃)に開催される会議に出席できる方
(5)本市の他の審議会に2つ以上,市民公募委員として在籍していない方
(6)国籍は問いませんが,会議等で日本語での表現が可能な方
4 応募方法
所定の応募用紙に必要事項及び応募動機について600字以内で記入し,郵送,FAX又は電子メールで御応募ください。電子メールの場合は,様式は問いませんが,応募用紙に記載されている必要事項を記入してください。
5 募集期間
令和4年5月30日(月曜日)~6月10日(金曜日)[必着]
6 選考方法
応募いただいた書類を基に選考します。
選考の結果は,6月下旬に応募者全員に通知します。
7 スケジュール
令和4年6月下旬 第1回選定委員会開催(募集要項及び審査基準について)
7月 指定管理者の募集
8月~9月 第2回選定委員会開催(指定候補者の選定について)
8 謝礼
委員会に御出席いただいた際に謝礼をお支払いします。
9 応募・問合せ先
〒604-0924 京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地 ヤサカ河原町ビル7階
京都市産業観光局観光MICE推進室
電 話 075-746-2255
FAX 075-213-2021
広報資料等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021