令和4年度以降の森林整備事業補助金に関する見直しについて
ページ番号298394
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年7月7日
令和4年度以降の森林整備事業補助金に関する見直しについて
本市では,厳しい財政状況を脱却し,持続可能な財政運営を進めていくため,本市行財政改革計画に基づき,各種補助金の全庁統一的な視点での見直しを行った結果,京都市森林整備事業の補助率を他の指定都市と同水準になるよう見直すこととなりました。
林業関係者や森林所有者の皆様方におかれましては,御負担をおかけしますが,本市森林・林業行政の推進に引き続き御理解と御協力を賜りますようよろしくお願いします。
事業区分 | 施業内容 | 補助率※の見直し | |
見直し前 | 見直し後 | ||
国庫対象事業 | 植林,改良,各種保育, 間伐,鳥獣害対策など | 100分の65% (うち市100分の25%) | 100分の60% (うち市100分の20%) |
市単独事業 | 丸太スギの枝打ちなど | 100分の65% | 100分の60% |
※京都府が示す施業種類ごとの標準単価を基に査定する事業費に対する補助率をいう。
〈経過措置〉
国庫対象事業と一部の市単独事業については,令和3年度までに認定を受けた森林経営計画に基づき実施した場合,見直し前の補助率を適用します。
森林作業道の開設及び平成30年台風21号による風倒木被害地の倒木処理や植林等に関する支援は従前とおりとし,見直しは行っていません。
お問い合わせ先
森林の所在が京都市右京区京北地域以外の場合
産業観光局農林振興室林業振興課 TEL075-222-3346
森林の所在が京都市右京区京北地域の場合
産業観光局京北・左京山間部農林業振興センター TEL075-852-1817