【広報資料】竹の塾・農家版 開講!
ページ番号298162
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月18日
広報資料
令和4年5月18日
産業観光局南部農業振興センター洛西分室
竹の塾・農家版 開講!
西京区大原野地域では,NPO法人京都発・竹・流域環境ネットが地元農家と連携し,放置竹林の再生や「京たけのこ」の魅力発信など,様々な活動を行っています。
この度,地元農家の指導のもと,市民の皆様が本格的なタケノコ栽培を学ぶことができる連続講座「竹の塾・農家版」を開講します。「京たけのこ」の栽培技術を身につけて,美しい竹林景観を守る一員として活躍してみませんか?
1 連続講座
⑴ 期間 令和4年6月~令和5年3月(開催日は平日の昼間になります。)
⑵ 内容 説明会1回,実技研修6回
⑶ 場所 中村竹研店又は現地竹林
*説明会へは必ず出席してください。
*新型コロナウィルス感染症の感染対策として,マスクの着用及び手指の消毒を実施します。
2 年間スケジュール
※日程及び内容は,天候や生育状況等で変更になる可能性があります。
3 受講申込
⑴ 申込期間 令和4年6月1日(水曜日)~6月10日(金曜日)
⑵ 申込方法 電話,FAX又はメールで,イベント名,氏名(ふりがな),住所,電話番号を下記の問合せ先まで
お知らせください。
⑶ 定 員 30名 ※申込み多数の時は,抽選
⑷ 受 講 料 1,000円(保険料等)
⑸ 受講対象 18歳以上
4 申込・問合せ先
5 説明会会場へのアクセス
○中村竹研店 (京都市西京区大原野小塩町73の1)
<JR向日町駅又は阪急東向日駅から>
○阪急バス「66番」乗車,「小塩」バス停下車徒歩10分
○阪急バス「63番」乗車,「灰方」バス停下車徒歩15分
<洛西バスターミナルから>
○京都市バス「臨西2」乗車,「大原野小学校前」バス停下車 徒歩18分
*駐車場には限りがあります。公共の交通機関を御利用ください。
広報資料のダウンロードはこちら。
「竹の塾・農家版 開講!(PDF形式, 546.04KB)
竹の塾・農家版 開講!についての広報資料です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市産業観光局 南部農業振興センター洛西分室
TEL:075-323-7321