【広報資料】マンガ教材「学校ではきっと教えてくれない!ヒト遺伝 白熱教室」の寄贈について(京都国際マンガミュージアム)
ページ番号298121
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月16日
【広報資料】マンガ教材「学校ではきっと教えてくれない!ヒト遺伝 白熱教室」の寄贈について
令和4年5月16日
京都国際マンガミュージアム(254-7414)
産業観光局(クリエイティブ産業振興室 222-3306)
この度,京都国際マンガミュージアムでは,京都大学大学院医学研究科からの委託を受け,マンガ教材「学校ではきっと教えてくれない!ヒト遺伝 白熱教室」を制作しました。
また,同科の御厚意により,完成した教材を京都市立小学校・義務教育学校(全158校)及び京都市青少年科学センターに寄贈いただきましたので,お知らせいたします。
記
1 寄贈者
京都大学大学院医学研究科(ゲノム医療学講座 和田敬仁特定教授)
2 寄贈品
⑴ 名称
「学校ではきっと教えてくれない!ヒト遺伝 白熱教室」
⑵ 発行・企画・監修
京都大学大学院研究科ゲノム医療学講座 特任教授 和田敬仁
⑶ 作画者
松井 仁美(マンガ家・京都精華大学教員)
⑷ 編集
京都国際マンガミュージアム事業推進室
⑸ 仕様
B5版/100ページ,カバー付き,全カラー
⑹ 配布日
令和4年5月16日(月曜)から各学校施設に配布
3 制作の経過や寄贈への思い
京都大学大学院医学研究科では,平成25年から夏季・冬季休暇等に小学校5,6年生を対象に「遺伝子」や「DNA」に関する講座を行っており,本作は,コロナ禍で同講座が休止となった際に,自宅でも気軽に学べるよう,その内容をマンガ化したものです。
ヒト遺伝が,生き物としてのヒト遺伝だけではなく,遺伝と環境が影響する自分の体質,たくさんの祖先がいて初めて存在する自分,個性を持つお互いを尊重する心を学ぶきっかけになって欲しいという思いから,本作を寄贈いただきました。
4 問合せ先
京都国際マンガミュージアム事業推進室 TEL:075-254-7411
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337,(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331