【広報資料】ファーマーズ・マーケット四条河原町を開催!
ページ番号297594
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月28日

広報資料
令和4年4月28日
産業観光局(農林振興室 農林企画課 電話222-3351)
ファーマーズ・マーケット四条河原町を開催!
京都市では,新しい農業のカタチを考えるビジネス交流会と題して,農家や民間企業,関係団体,大学,金融機関等の多様な主体が集まってワークショップを行う「KYOTO Agri-Business Café」を創設し,販路開拓や新たな農業関連ビジネスの創出に向け,総勢90名の方に参加いただき,熱心な議論を重ねています。
この度,「KYOTO Agri-Business Café」での新たな繋がりから,市内生産者が主催する「ファーマーズ・マーケット@四条河原町」の開催が決まりました。また,店頭での販売に加え,「ONLINE×FARMERS MARKET」(オンライン販売)も併せて開催しますので,お知らせします。
1 日時
令和4年5月3日(火曜日・祝日)午前10時~午後3時
2 場所

開催イメージ(同場所での別催し)
3 出店予定者
<市内生産者>
◆うつみ農園 (内海彰雄氏)【山科区】
(https://www.utsuminouen.kyoto/)
主な出店物:きゅうり,スナップエンドウ,いちご ほか
◆原田ファーム (原田淳史氏)【伏見区】
(https://www.haradafarm-kyoto.com/)
主な出店物:サニーレタス,レタス ほか
◆RE:ARTH (倉橋大希氏)【伏見区】
主な出店物:しいたけ,ヒラタケ,コーヒー袋を使ったエコトートバッグS ほか
<キッチンカー-SAKURA->
◆京都ノートルダム女子大学(曽根さくら氏,上田桜子氏)
(https://instagram.com/sakura_kitchen_car?igshid=YmMyMTA2M2Y= )
主な出店物:上記生産者の規格外農産物を使ったサンドウィッチ,スムージー ほか
4 ファーマーズ・マーケットについて
株式会社ビオスタイルが運営する「GOOD NATURE STATION」において,市内生産者と「キッチンカー-SAKURA-」とが連携したマルシェを開催します。
マルシェ当日は,市内生産者自ら出店されますので,生産者から直接こだわって作られた野菜に関してのお話も聞くことができます!

5 ONLINE×FARMERS MARKETについて
株式会社GRowが主催する新しい形のファーマーズ・マーケットで,オンラインで地域の生産者と全国の消費者を繋ぎ,農産物を販売する取組です。京都では,令和4年3月19日に初めて開催されました。
オンライン販売は,動画配信サービスYouTubeのライブ配信を用いて行いますので,以下のURLからアクセスいただき,御参加ください。
【株式会社GRow YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCfHKdwl9Cjz1xxq5GZh7fEA
配信時間:午前11時~正午
主な出店物:うつみ農園のトマトカレーペースト,ナスのキーマカレー ほか
(参考)「KYOTO Agri-Business Cafe」について
「KYOTO Agri-Business Café」は,これまでに4回(令和3年7月26日,9月22日,12月14日,令和4年2月28日)開催し,多業種連携によって,生産性向上や販路拡大,地域活性化等につながる新しい農業関連ビジネスの創出に向けて議論を進めています。
今後も,「KYOTO Agri-Business Café」において,多様な主体との繋がりによる新たな取組を進めていきますので,御期待ください!
京都の農業の未来をより良くしていきたいとお考えの皆様の御参加をお待ちしております。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局農林振興室農林企画課
TAL:075-222-3351 FAX:075-221-1253